ずぅさんリボンを誤飲する前は

これを食べていました
誤飲して入院中に先生がウンチの出が良くなるからと

こちらを食べていました
食いつきも良く大腸炎持ちのずぅさんには今後こちらでいきましょうという話になり早速4kgを2袋ネットで購入しました
最初の頃は食いつきが良く、自力で完食していましたが、慣れてきたのか食いムラが始まりました
問題はウンチの出が良く1日に2回出ることもありユルユルなんです

これは大腸炎の薬です
3日に1度服用していますが、将来的には薬が効かなくなり1日3回飲むようになるかもしれませんと動物病院の先生が仰っていました
今回ウンチが緩いのはカリカリのせい?
大腸炎のせい?
以前のカリカリでもウンチは緩めでしたので判断が難しいところです
先生は私たちの判断で緩かったら大腸炎のお薬を飲ませちゃってくださいと言われましたが・・・う~ん、もしかしたら腸に停滞している時間が短いから緩いのかも・・・
以前のカリカリと半々にして様子を見てダメなら薬かなぁ~
じゃあ、ずぅさんはというと

とっても元気です


ご飯の催促もします
ずぅさんの判断が難しくて愚痴ってしまいました
すみません

夕方寒くなりむぅさんが毛布に乗りにきました

ピンクのお口が可愛い~

半分潜りながらお休み中のずぅさん
パパはあと2回お仕事に行ったら明けをいれて7連休です
何故って?勤続20年の特別休暇です
楽しみ~
ポチッと応援お願いします
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

これを食べていました
誤飲して入院中に先生がウンチの出が良くなるからと

こちらを食べていました
食いつきも良く大腸炎持ちのずぅさんには今後こちらでいきましょうという話になり早速4kgを2袋ネットで購入しました
最初の頃は食いつきが良く、自力で完食していましたが、慣れてきたのか食いムラが始まりました

問題はウンチの出が良く1日に2回出ることもありユルユルなんです

これは大腸炎の薬です
3日に1度服用していますが、将来的には薬が効かなくなり1日3回飲むようになるかもしれませんと動物病院の先生が仰っていました
今回ウンチが緩いのはカリカリのせい?
大腸炎のせい?
以前のカリカリでもウンチは緩めでしたので判断が難しいところです

先生は私たちの判断で緩かったら大腸炎のお薬を飲ませちゃってくださいと言われましたが・・・う~ん、もしかしたら腸に停滞している時間が短いから緩いのかも・・・
以前のカリカリと半々にして様子を見てダメなら薬かなぁ~
じゃあ、ずぅさんはというと

とっても元気です


ご飯の催促もします
ずぅさんの判断が難しくて愚痴ってしまいました
すみません

夕方寒くなりむぅさんが毛布に乗りにきました

ピンクのお口が可愛い~


半分潜りながらお休み中のずぅさん

パパはあと2回お仕事に行ったら明けをいれて7連休です
何故って?勤続20年の特別休暇です
楽しみ~

ポチッと応援お願いします
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
でも、うんちが緩くてもずぅさんが元気なのが救いですよね~。
我が家もジャイ杏がうちに来た頃、原因不明のユルユルうんちに何ヶ月も悩まされました・・・。
薬も効果がなく本人がストレスを感じるようならやめてください・・・????そんなこと言われてもわかんない!!っていうのが本音ですよね~(^_^;)
検査という検査は大学病院までいって受けたのですが・・・避妊手術を境にユルユルうんちがピタッと止まりました・・・。不思議ですよね~。
なんか、話が脱線しましたが・・・なにがどう転ぶかわからないって事です・・・。
ずぅさんもうちの虎太朗も何が起こるかわかりません・・・いい方向にミラクルが起こるかも?
そんな感じで日々見守っていけたらいいですね。
自分で判断って・・・・って思っちゃいますよね~
ウンチハイになってむぅさんを追いかけまわすし、ご飯も食べているのが救いです
昨日の夕飯からカリカリを半分ずつにしたら今の所ウンチをしてないのでこれからどうなるかですよね~
杏ちゃんのユルユル不思議ですね
避妊手術をしたら止まった・・・何故?
本人がストレスを感じるようなら止めてください・・・といわれてもねぇ~、どれがストレス?そこからですよね?
病院でこのカリカリを食べていたときは普通のウンチだったので、我が家がストレス?あれ~っ!?
こたちゃんやずぅさんにミラクルが起きてくれる事を願います
私たちもニャン猫のために頑張りましょうね~
嬉しいですね~どこかへお出かけかな?
ま~ずぅさんとむぅさんがいるから・・遠出は出来ないでしょうけど
のんびり過ごしてくださいね
ずぅさんのゆるゆるうんP!難しいですね
うちのイオリもモカも小さい頃はゆるゆるうんPに
悩まされましたけど
大人になって自然に治った感じかな?
今はちょっと緩いとビオフェルミンをあげれば
すぐに良くなる感じ!
ずぅさんの場合はそういう問題じゃないんだよね?
なかなか判断も難しいですよね
同じご飯も続くと飽きてきちゃうし~ムラが出る
うちのイオリもムラのある子だったけど
今は元気に何でも食べるかな?(笑)
ご飯をいっぱい食べて~で、ゆるゆるにならなければ
最高なのにね~~
ほんと悩み多き・・・ママですよね
ガンバレ~~~
ニャン猫がいると中々・・・でもちょっとだけお出かけの予定が入っています
ありがとうございます、ゆくりしてきますね~^^
イオリちゃんとモカちゃんもですか?
大人になったら治った?ずぅさん成長がゆっくり系だから今後治るかしら?
きっとiomocaさん家のビオフェルミンが我が家の大腸炎の薬なのでしょうね~
緩ければ飲ませてください的な・・・
ご飯ハーフ&ハーフにしてみました^^
ウンチもさっき出て割と固めでした~^^
まだ1回だけなので気は抜けませんが、それでも少し改善されたような気がします^^
応援、ありがとうございます^^
頑張りますね
でも元気に「お腹がすいた~。」と催促してくれるので、元気そうですね。
お写真のお顔もとても可愛いです。
さよちんさん頑張ってくださいね。
ずぅさんの体質難しくて困っています^^;
はちみつさんのパパさんにって動物が専門ではないですよね~^^
ご飯もモリモリ食べていますし、リボンでも遊びますのでお腹は痛いのかよく分からないんです^^;
可愛いと言ってくださり嬉しいです
応援していただきありがとうございます^^
頑張りますね~