![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/f0b50c0d19e947691847e193c23a8384.jpg)
ハンドドレッジ
各地の河川で威力を発揮しているハンドドレッジ。
私は砂金掘りに行く際にはこのアイテムは欠かせない。
なぜならば、これほど素早く簡単に砂金が採れてしまう道具はないと思っているからである。
川底に大量の石や砂利が溜まっていない限り、カッチャが不要なので作業中の荷物が減って楽です。
使い方は簡単。
川底の岩盤上に溜まっている川砂を吸い取り、バケツに溜める。
ある程度溜まったらパンニングするだけ。
メガネ掘りのように水中の濁りが無くなるまで待つこともなく、手返し良く作業ができるので楽してナゲットを取ることも出来ます。
上の写真は北日本のとある川。岩盤上の砂をハンドドレッジで吸い取り、キレイになった状態です。
深い場所には年代物が潜んでいる場合が多く、1グラムオーバーのナゲットがコロコロと出てきます。
匠も良い道具を持たなければ成果を上げることはできません。
自分に合った良い道具は揃えておきましょう。