もやの備忘録

雲谷の麓のどっかの人の備忘録です。あくまで日記&記録ですのであしからず。

津軽横断道路

2022-10-29 08:45:00 | 県道
突然だが、「津軽横断道路」と聞いたことはあるだろうか。


国道101号「津軽自動車道」のことではない。


大雑把に言うと、青森空港や道の駅なみおかから岩木山のふもとまで一本の道路でつなぐ道路のことである。





(令和4年度 青森圏域重点事業に関する要望書 より引用)



青森から鯵ヶ沢町方面へ行く裏ルートとして個人的に注目している。
(巡航速度不安定&いつ事故通行止めを食らうかわからない津軽自動車道を利用するよりはマシなのでは・・・と
(津軽道の事故発生率はほかの高規格道路よりも多いと感じている




岩木山側はすでに完成・共用されており、残るは板柳町の町道部分と青森市浪岡側のみとなっている。



ほとんどは県道のバイパスとして整備されているため、一本の道路なのに、県道の道路名は次々と変わっていく。



ここでは一般県道常海橋銀線区間をピックアップ



岩木山側からクルマを走らせると、こんなところにぶつかり、みちなりは右となる。










では、その先は?なにか工事しているのか?









既存の農道を拡幅する形で進めているようだ。



では、もう一か所、県道五所川原浪岡線との交差点は?











未共用ってだけあって、ほぼほぼできていました。



まぁ交差点部分とその周辺だけでしたけれど。



このデリニエータ(反射板)スノーポールに「青森県」とかいてあるのが将来県道として道路であることを証明している。




この青森市浪岡側、フクロウやオオタカなどの営巣地となっており、道路整備と生物との両立が課題となっているようだ。



しかし現在の現道は狭あい道路であり、クルマどうしのすれ違いは側溝に落ちるかもしれない危険もある。冬場になるとなおさらである。



住宅街でもあり、通過交通がバイパスに行ってくれることで、現道は歩行者や高齢者にとって安全な道路にもある。



生物、歩行者、通過交通などさまざまなバランスをとりながら、一日も早い開通を待っている。




(訪問日:2022年7月18日)
(参考URL)令和4年度青森圏域重点事業に関する要望書 青森市 平内町 今別町 外ヶ浜町 蓬田村
https://www.city.aomori.aomori.jp/gikai/kako-giketsu/documents/jonin-030909-01.pdf
https://www.city.aomori.aomori.jp/gikai/kako-giketsu/documents/jonin-030909-02.pdf
https://www.city.aomori.aomori.jp/gikai/kako-giketsu/documents/jonin-030909-03.pdf

奥只見シルバーライン

2022-08-14 22:38:00 | 日記
奥只見シルバーライン
正式には「新潟県道50号 主要地方道 小出奥只見線」



地理院地図で見ると、こんな感じ



※地理院地図に情報を加筆して掲載




この県道長大トンネルは?!と思って調べたら行きたくなってしまった、ということです。



ついでにこの道路は奥只見ダム建設時に造られた道路で、その奥只見ダムも気になって訪問を決意したところでした。




奥只見シルバーラインのシルバーは、江戸期代に奥只見地区で銀が取れていたことに由来するそうです。



ちなみに奥只見シルバーライン、約22.6キロあるうち、約8割が19本のトンネルだそうです。
ダム建設時の素掘り区間が多く、上から水滴が垂れてきます。



(長岡側入口



(トンネル内、暗かったり明るかったり



(急カーブも多数あり、矢印が光ってました



(奥只見ダム側入口、トンネルから出る時は出たらすぐ急カーブなので注意



で、この奥只見シルバーライン、国道352号が並行していますが、トンネル内から国道へ抜けることができます。
(枝折峠越えはR352より奥只見シルバーラインの方が楽だそうです。事実上のバイパスじゃん!





(銀山平交差点



トンネル内に交差点があるなんて、なかなか無いですよね。



交差点を曲がり、R352へ出ると、銀山平地区へ



















訪問時、銀山平地区の前後はすぐに冬季通行止めでした。




(福島:只見側



(新潟:枝折峠側


国道だけで見ると、飛び地が冬季閉鎖解除っていうのもおもしろいですね



※投稿時現在、R352枝折峠区間は、災害復旧工事のため通行止め継続だそうです…奥只見シルバーラインが迂回路となります。




いつかは国道352号も行ってみたい、そう思った訪問となりました。



ちなみに、奥只見シルバーラインを全線走って奥只見ダムがありますが、そこの駐車場にある売店で、お買い物すると、奥只見シルバーラインカードがもらえます。



売店では、軽食からお土産まで売ってますので、ご利用いかがでしょうか?








(訪問日:2022年5月28日)

奥只見ダム

2022-08-07 10:43:00 | 日記
前々から気になっていた、新潟県と福島県にまたがる奥只見ダムへ


なぜ、気になっていたか?
奥只見シルバーライン走ってみたいってのがあったが、それは次の話

























なお、ダム行ったら、資料館あれば行くのが私流












今シーズン一番乗りでした😊




Jパワーさん運営だけあって、まさか奥只見まで来て大間原発の話を聞くことになるとは思いませんでした(汗
(青森県大間町に建設中の大間原発はJパワーが建設中)










近くには神社もありました














なお、駐車場からダム&資料館へは坂道ですが、スロープカーを使えば楽ですので、ぜひご利用を!
駐車場側は随時、ダム側はボタンを押すと利用できます。(乗り物本体は駐車場側で待機しているので、ダム側からの利用する際は、乗り物が来るのを待つ必要があります)




次はダム湖周辺を走る国道352号行ってみたいですが、昨今の災害が影響しなければいいな…
(訪問当時は冬季通行止め)



訪問日:2022.5.28



青森県道123号清水川滝沢野内線

2020-01-13 15:53:00 | 県道
秋深まる中、紅葉が見たい



しかし、人通りが少ないところがいいな



ということで、まだ未訪問のダート県道へ




青森県道123号清水川滝沢野内線





起点:東津軽郡平内町清水川(国道4号)
終点:青森市野内(県道259号交差点)
重要な経由地:青森市滝沢


らしい。Wikipediaによると。



なお、青森市側の国道4号(馬屋尻交差点)から、
〜青森東ICまでは、県道47号青森東インター線
〜みちのく有料道路の七戸町入り口までが県道257号後平馬屋尻線と、二重三重県道区間が存在する。




青森市側のみちのく有料道路の入り口を横目に、平内町へ抜ける方向で進入した










どうやら、冬の通行止めはこの狭くなる部分を利用してるみたいだ



ここを抜けるとすぐ2車線道路が復活する









しかし、すぐにダート開始













紅葉がよかったですな















一部橋の前後は舗装されていたけれども、他は基本的にダート




途中砂防?ダム建設現場を通過したり












青森市と平内町境界には









大和山神域と書かれた碑が



途中何台か対向車があったけれど、











ダート終了



あいかわらず、なぜ県道?林道のままでよかったのでは?と思う道でしたなw



なお、ダート県道等、冬期通行止めになってる場合があるのでお気をつけて



訪問日:2019.11.3


EmEditorの無料化

2020-01-01 20:56:45 | 日記
Windows標準のメモ帳でもいいのですが、テキストデータを利用するときに使っているのがEmEditor




ただ、無料ダウンロードできますが、最初は有料バージョンの無料体験版としてインストールされます











30日待つのも手ですが、この画面が30日間出てくるのもめんどうなので、無料版にする方法を












「ツール」から「クイック起動」をクリック














入力バーに「free」と入力






コマンドに「ダウングレード」と表示されたら、これをクリック










「はい」をクリック












「OK」をクリック











ツールバーが少なくなったら無料版移行に成功です