gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クマノジカンアオイ

2020-05-28 09:33:00 | カンアオイ

『クマノジカンアオイ』の花を紹介します。


分布 : 紀州(和歌山県、三重県南部)


開花期 : 45


10数年前に発見されて以来、地元では、クシモトカンアオイ、コウヤカンアオイの自然交雑種として『クシコウヤカンアオイ』という仮名で流通ていましたが、2011年新種・クマノジカンアオイ(未登録)として"栃の葉書房から出版されている園芸Collection"にて記載しました。


























Asarum speciosum

2020-05-12 09:33:00 | カンアオイ
北米産カンアオイ・スペシオサムの花が咲き始めました。 

※学名 : Asarum speciosum

※分布 :  アラバマ州

※開花期 :4~5月

Asarum Speciosumの日本語での読み方は様々です。

スペシオサム・スペシオーサ・スペシオサ

などなどです。どれも間違いではありません。


わかりやすく説明すると、それは、文献が記載された年代差もあり、当初は、日本でも、Asarumは使われておらず、Hexastylisが属名として使用されていました。その当時の学名(speciosa)からは、スペシオサ、スペシオーサと呼ばれていましたが、それが現在も残っているからですね。


下記の通り学名には、属名、種小名(植物名)の後に記載者・年月があり、Asarumと変わったのはsynonym(異学名)の記載をBarringer(新規・記載者)さんが、1993年にNovon (3) :226頁に記載し直したものだと分かります。


Asarum Speciosum(R.M.Harper)Barringer,Novon (3) : 226(1993)


synonym (異学名)

Hexastylis speciosa R.M. Harper,Torreya

1924.xxiv.80.











コトウカンアオイ

2020-05-04 06:25:00 | カンアオイ
Asarum majale 


(Japanese name)

Kotou-Kan-Aoi

コトウカンアオイ (白玲・白蝶(細辛)・素心花)

*分布:三重県、滋賀県

*開花期:4~5月

【語源】
majale →majalis→五月に咲くという意味。

湖東→琵琶湖の東側に自生地があることからである。



コトウカンアオイは、以前は藤原岳にて発見されてフジワラカンアオイ(藤原寒葵)とも呼ばれていましたが、現在はコトウカンアオイ(湖東寒葵)として統一されています。

皆さんがよく知っているものでは.亀甲白曙班の銘品「白玲」がありますが、三重県で発見されたためにスズカカンアオイ(鈴鹿寒葵)とよく間違わられますが、これも、コトウカンアオイです。










キウイカンアオイ

2020-03-26 08:32:00 | カンアオイ

Asarum campaniflorum Yong WangQF Wang2004


东方细辛 "赤花"

Asarum campaniflorum"Saffron”


学名の由来ホタルブクロ属の鐘形の花に似ている事から。 


中国名东方细辛 (東方細辛)

    発見された湖北省の地方名に由来する


和名キウイカンアオイ 


和名の由来:花が輪切りにした果物のキウイに似ている事から。


分布:中国湖北省















*発見された当時の新聞記事

宫山发现新物种东方细辛”_闻中心_新浪网

http://news.sina.com.cn/c/2004-10-14/07053916186s.shtml?from=wap


九公山で発見された新種「东方细辛


http://www.sina.com.cn 2004101407:05 Jingchu Network- Hubei Daily



  Jingchu News(湖北日報)の特派員である黄YouranXie Jiafenは次のように報告しています。「オリエンタルアサルム」は、武漢大学の視察中に武漢大学の指導教官である王清峰教授らが発見した。「オリエンタルアサルム」の発見は、九公山の生物種の豊かさと独自性を示しています