安心してください^ ^
私はいつも悩んでいるように見える人が
放っておけないんです。
遠ざけられる事もありました。
私から離れる事もありました。
私の周りにいた人達に
そう言う事に目を向ける人はほぼいませんでした。
居たかもしれないけど
声を掛けたりする人は多分居なかったと思います。
それよりも悪口を言う人が多かった。
今思えば、悪口はともかくとして
そう言う事に気がついても
見ない気づかない振りをして
自分の事だけ考えていれば
自分だけの事を考えると
楽な生き方ができたのかな。
周りからその人の悪口でも聞こえようものなら 要らぬ感情が働いて腹が立つんです。
私も悪口言う人です。以前は悪口は言ってはダメと、外では言わずに家に帰って愚痴を吐く そんな事をしてきました。
外では良い顔、家では鬼のような顔をして愚痴を吐く。
八方美人もいいとこです。
なので、私も思った事はとんでもない事でない限り口にする事にしました。
みんな、自分を棚に上げて人の事をあれこれ言っているのです。
だったら自分も同じでいいじゃない
そういう発想です。
何も自分だけ良い人にならなくていい
そう言う事です。
相手が何も言わないのに
ズカズカと入り込む事はしませんでした。
何気ない話をしている時にふと相手から出てきた言葉に なにかあった?
とそういう感じで、相手が話をする事に耳を傾けてきました。
今回、決定的に違った事に気づきました。
何も言わない彼女に、私は土足で踏み込んでしまった と言う事です。
怒鳴られても仕方ないか、、、と
思うようになりました。
あの時、仕事の内容とクレームを受けている
と言う事だけで留めておけば
こんな事にはならなかったのだと思いました。
これを書いているうちに
少しずつ見えてきました。
やっぱり私は偽善者なのかなって。
極端な話、人の事なんかどうだって良い
自分の事だけ考えていれば
面白く楽しく過ごして行けるんだと。
感情のコントロールが
まだまだ必要だと感じました。