国会外での話題

2024-06-28 17:02:49 | 削除記事

 

実に内容が濃いお話です。興味のある方は覗いて見て下さい。

聞いていて筋が通っている。日本がより良くなってくれること

切望します。

 

 

 

Comment

注意喚起

2024-06-28 13:26:11 | 削除記事

衝撃のニュースに驚いた。日本人は狙われている。

現地では何が起こっているのか?隠蔽体質の国家には

抵抗が出来ない。全く情けない限りです。

 

①4月3日、蘇州市内の日本料理店が立ち並ぶ通りで日本人

 駐在員は面識のない男に襲われ首に軽傷を負った。

 

②6月24日、蘇州市で日本人学校のスクールバスのバス停に

 いた日本人の親子とバスに乗っていたガイド役の中国人の

 女性が刃物を持った男に襲われた。

 

どうもこれに対して、現地でのネットの反応は酷い模様?

この国は人口が多い為に一部と言っても凄い人数です。

 

 

日本のマスコミは大きく捉えない。また、政府も静かなものです。

中国報道官は...

中国は世界で認められた最も安全な国の一つだ」と主張。
 
この言葉に日本政府は怒りの講義をしたのか?
人命にかかわる問題を軽んじてはいけない。
 
中国大使の発言、靖国神社の愚行、今回の襲撃など、
あまりにも政府は静かすぎる。これは納得がいかない。
 
岸田総理、貴方の態度が日本をダメにしている。
毅然と対処しないのは相当に鈍い。目覚めて欲しい。
 
 

配信

 

蘇州で4月にも邦人襲撃 容疑者拘束、詳細は不明―中国:時事ドットコム

【上海時事】中国江蘇省蘇州市で24日に日本人母子らが刃物で襲われた事件の現場近くで、4月に日本人駐在員が中国人とみられる男に切り付けられる事件が起きていたことが...

時事ドットコム

 

 

配信

 

【速報】中国・蘇州スクールバス襲撃事件で刺された中国人女性が死亡 中国メディア(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

中国でスクールバスのバス停にいた日本人の親子が男に襲われた事件で、男を阻止しようとして刺された中国人の女性が死亡したことがわかりました。中国・蘇州市で24日、日...

Yahoo!ニュース

 

 

Comment

23433 静養中

2024-06-26 13:53:03 | 23430

 

朝から曇り空、気分は下がり気味で全く気力がない。

身体の中で何が起こっているのか分り難い。

 

ブログを書く気もなく、終日(ひねもす)のたりのたり哉。

体調不良は、心の病に通じる。生きるのは面倒なことです。

暫くお休みします。

 

Comments (12)

23432 Inbound

2024-06-23 11:54:45 | 23430

 

朝起きると気分があまり良くない。ここのところ急激に下降。

年輪を超えると身体にズッシリと重く圧し掛かる。

 

誰に分って欲しいだけでもないが実感が分かる人は少ない?

外を眺めると、今にも空が泣きそうで望めない感じがする。

所謂、灰色から黒色に限りなく近い。率直な実感です。

 

巷では何を仰っているのか?それが、インバウンドらしい?

インバウンド(Inbound)=外国人が訪れてくる旅行のこと。

 

どうも訪日外国人旅行または訪日旅行といっているらしい?

いつの間にか日本に拡散されている言葉です。本当なの?

 

天邪鬼のジイさんが勝手に思うのは....

航空機・列車・船などが入ってくる、到着する、入庫の、

帰航の様なことが本来の意味ではないのか?

 

要は、他から日本に向かって入ってくる人・物・文化などが

日本に入ってくるんですから、少し意味が違う感じがする。

 

勝手な言い分ですが、訪日外国人旅行者(Foreign Visitors)

というのが分り易い。

 

どうすれば外国人の方々が日本に興味を持ち好きになるのか?

こんなに努力する必要があるのか?この点が良く分からない?

良く言われる外面が良い?いいえ、自然の生活が重要だと思う。

 

観光庁の調査によると、2015年の訪日外国人1人当たりの

旅行支出額=176,168円。旅行消費額=3兆4,771億円と推計。

 

インバウンドの交流が新たな社会現象を生み出し連日の様に

メディアに取り上げられている。要はカネです。情けない。

 

こんな物は単なるブームです。なのでいつかは冷める。

冷めることが無いのは文化・歴史・習慣など、日本にしかない

物への評価があるんだろうと思います。

 

日本は何処か外国に媚びている。常に遜り過剰なサービスを

提供することに喜びを感じている。しかし、サービスという

のは無料だと勘違いしていないか?

 

そこで、良く言われるのが「生産性が低い」です。

ここのところを考え直す必要がないだろうか?

その部分が加点だとすれば、大きな間違いだと気付くべきです。

 

Comment

23431 東京都知事選

2024-06-20 12:59:13 | 23430

おはようございます。天候不順、曇天で体力の減少。

とにかく大病院の検査と咳が酷くて無気力状態です。

 

巷での話題は..... 東京都知事選挙です。

住んだことは有りませんが抵抗があるのは大都会です。

最も住みたくない街・東京だと思います。

 

東京都総人口:14,170,275人(2024年5月1日)

狭い日本にどれほど多くの人々が住んでいるのか?

 

過去の選挙ではどうだったのか?調べてみました。

令和2年7月5日 東京都知事選

有権者数:11,290,229人 投票者数 6,209,940人 

前回投票率:55%

 

意外と関心が薄い。大騒ぎしているのはマスコミだけです。

そこで、上記の数字を使って分析すると....

 

約半分(620万人)が選挙に出かけます。なので、その中の

300万票位を確保すると当選圏内に入ります。

 

選挙は、知名度と共感度が大きく左右される。それはTVの存在。

マスコミの大活躍で当落が決まる。それほど影響力は強い。

 

そこで、今回の選挙では女性対決を全面的に押しだしているので

小池氏か?蓮舫氏か?を大々的に取り上げている。

 

その陰に隠れて、石丸候補、田母神候補らが頑張っている様です。

混戦状態に至った要因としては、小池候補並びに蓮舫候補の失速は

否めないように思えます。

 

小池候補は学歴詐称が大きく影響、蓮舫候補も民主党政権時代の

二重国籍問題が問題視されている。

 

どうも都民からすると、両候補者とも、どこか信用が置けず、

何れも都知事になって欲しくない政治家ではないのか?

 

問題は、組織票だと思いますが最も有利なのが小池氏です。

蓮舫氏は立憲を中心として活動しておりますがどうも一歩が

及ばず状態です。

 

なので、ダークホースの石丸候補、田母神候補が何処まで票を

伸ばすことが出来るか?これが大きな争点になりそうです。

投票権の無い外野席から眺めると実に今回の選挙は面白い。

 

ただ言えることは、国政と県政との違いを理解していないと

錯覚を起こす。要は出来もしない政策を論議しても意味はない。

思い上がりの強い候補者にはウンザリする。

 

また、少子化と騒ぎ立てて女性の権利を主張する候補者には

あまり関心はない。そもそもが今の若者たちが、特に女性の

子供を産みたくない、育てたくない、コスパが悪いなどと

考える人が多い気がする。

 

従って、給料が増えても、生活が楽になっても、結婚という

名の下に子供を産む?或いは、同棲だったり事実婚であっても

子供が欲しいかと考えるのは根本的に違う気がする。

 

男女の仲を政治的に制御するなんてことは愚かなことです。

自然に任せるのが常道だと思う。従って、少人数の国家をどう

維持するのかを考えた方が遥かに現実的だと思う。

 

古館氏の動画をみていると実に面白い(個人的には好きでない)

長い間、マスコミに席を置いている様ですがどうもズレている。

左に傾いたピサの斜塔の方のご意見を拝聴です。

 

 

「私って攻撃的かしら?」蓮舫氏と専門家語る「もの言う女性」批判の裏にある女性蔑視(女性自身) - Yahoo!ニュース

「まず、田崎史朗さんに関しては、そもそも私に直接取材もせず勝手にお話をされているようで、ジャーナリストなのかしら、と思います。そのうえで、男性政治家がはっきり...

Yahoo!ニュース

 

 

Comment