コミックで見てた
「ながたんと青と いちかの料理帖」を
アマプラで見て京料理に ほっこり
ついでに 京都つながりで
「いりびとー異邦人ー」を見た。内容はまあまあながら高畑充希の演技がすごく好き。
この人はすごい!
「蝶の眠り」
中山美穂のって「ラブレター」以来見た方ないので期待しなかったんだけど、アルツハイマーを患う不安と悲しみの演技上手くて、泣きそうになった。 良い作品です。
「そして、バトンは渡された」
前半 子供の成長と並行して進むお話がよくわかんなくて 後半にそれが繋がる時の親の愛が大きすぎて泣かずにはいられないお話だった。
確かに バトンは渡された!です。
「天狗の台所」 変な題名
と思いきや! 癒しに癒されるお話です。
劇中の田舎の風景 天狗伝説とその末裔と村人
ほっこりする毎話のお料理
もう一気に10話見てしまった。
そこで ハタときづいたシーズン1って。
すでにシーズン2はBS-TBSで 今まさに放送中ではないですか! なんとまあ
出遅れてますので間に合うところから録画中
しかしまたアマプラで最初から見るのが筋かもー
と言うわけで4作を見たんですが
ワタシの中では
「天狗の台所」がヒットでした。
アマゾンプライムビデオ いい作品に出会ってみては とおすすめでしたあ