昨日の宿 たびのホテル佐渡 に
チェックインしたのは夜9時
なにしろ懇親会が先になった為
お酒も入って クタクタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/8e8ec5deafe97709e2ec31563415b1cf.jpg?1724564876)
投げ散らかすの図
寝たのは11時もとっくに回ってたなあ
爆睡の朝6時起床
8:15出発から逆算したら サッサと朝食食べないといけない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/a10cd53f30d50d975bacee78b0177c96.jpg?1724565079)
YouTubeでは よく 朝カレーなんて食べてるのよく見るから、ワタシもご飯半分残してカレーかけてみた。
いや、ワタシにはお粥さんか
納豆ご飯が しっくりくるわ
検証してわかった
今日はジオパーク見学なので 小木地区へ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/3532e5d06f6d639f60b0dda9938d04c5.jpg?1724565280)
まずは①たらい船体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/3a432d8067be0ee023d5b9faabee3cad.jpg?1724565363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/5212cf84d5daa1d023953cc795350ea3.jpg?1724565334)
なんとワタシは パスしまして
オジサンひとりで乗ったんだけど
自分で漕いでるし しかも 上手いし
人は見かけによらない
楽しかったそうですよ
乗ってる最中船頭さんを「おみっちゃん」となぜ呼ぶのか聞いてみたそうです。
そこには 悲しい物語が。
民話「佐渡情話」ググってみてね!
②宿根木の隆起波食台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/aa9c6e8675e25a532745c7b2961c1b2a.jpg?1724566046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/8ca1ed4a18e9efe5de798d7e133ba0d1.jpg?1724566681)
まるで火星とは よく言ったもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/dd625ce096c5841d5233ba9455de81c4.jpg?1724566681)
何万年前から繰り返される隆起
珍しい ③横井戸 を見学
鉱山技術にヒントをえて、井戸を横に掘り
水を確保して棚田米を作るなんて
すごーく頭いいねえ 昔の人は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/6a220e20f4a764b4c3ac7483662b6a99.jpg?1724566544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/814e874a500344df9020cb91230b6460.jpg?1724566548)
駆け足でみて回った後は もうお昼ごはんの時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/4e680787d6f8ab85b537a705bf78f22f.jpg?1724567079)
長浜荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/e54cc351be5f6e60f0bb7a26eaa5dc47.jpg?1724567079)
ネタの多い 海鮮丼 ゴージャスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/325d7557f446278d46062bab22ab2bac.jpg?1724567076)
なかから 「いごねり」が出て来た。
今朝も食べたけど この海藻使った郷土料理は有名なんだね
最後に
最近 取り組んでいる 田んぼアート見学
向かってる途中に朱鷺と遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/a095111897121b13df21b872b398caaf.jpg?1724566961)
三羽 なんとか見えるでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/34cc51de99e882ae775442a749a21940.jpg?1724566961)
右上にも 飛んでる朱鷺が
田んぼアート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/2d67337973d752957c6b2677818d52d7.jpg?1724571928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/ccbebd995817298bd68eb1de276ec7b1.jpg?1724572152)
ちゃんと揃えばこうなる予定 だそうです。
昨日に引き続き 駆け足の行程で
時間はもう両津港に行く時間となりました。
お知り合いになったメンバーの方々と
名刺交換で横の繋がりができたら幸いです。
名残惜しい新潟駅でのお別れ
お疲れ様でしたあ
やっぱり佐渡は良いところでした。
2度行っても見どころ満載
皆さんもぜひぜひお出かけください
追伸
佐渡在住の方から
永住者大募集と何度も言われました。
山には鹿も熊も猿も猪もいなくて、海は釣り放題だよー 食べ物困んないよー
ですって。
珍しい画像も1枚
JAよらんか舎の前にピザーラの車が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/6ecb59145b3e30601db599801f328024.jpg?1724572955)
ピザのすご〜くいい匂いした
車の中で焼いてたよ