青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

盗難2

2015年05月12日 | 思うこといろいろ
昨日の続きのような記事ですが。。




我が家お金が無いので(^^)/
近年は夕刊を取っていないのですが、
知人からメールを頂き知ったのがこの記事。




何でも中日新聞の夕刊に掲載されていたと。
ドアかわさん、ありがとうございました。



現役生と昨日少々メールのやり取り。
自分たちの不注意は当然認識しつつも、
やはり悔しい思いと同時に周りの反響に、
とても勇気づけられているとの事であった。


私がこの事に興味を持つのは、勿論

・母校の事であり、
・部活の三十数歳下の後輩の事であり、
・何よりこのコンテスト経験者であり、

そして、

・楽器盗難を目の当たりにした経験者

だからなのであります。




それはやがて20年ほど前であったか、

レアサウンズで訪れたアメリカは
モンタレージャズフェスティバル近くの
滞在していたホテルでの出来事。

我々と同時に行動をしていた
オーストラリアのハイスクールバンドの
子供達の楽器が、な、な、なんと
彼らのホテルに空き巣が入り、
今回同様楽器が盗まれてしまったのだ!


遠くアメリカまでやってきて、
自分たちの楽器が盗難にあうなんて!


可能な限り我々も一部楽器を提供し、
彼らの力添えをしたのだったが、
如何せん自分の愛着ある楽器では無い。

モンタレージャズフェスティバルという
とてつもない晴舞台であるにもかかわらず、
きっと納得行く演奏が出来なかったろうと、
今でも気の毒な感が拭えない思い出なのだ。

ただ無能な盗人は楽器を売却に来た先で
張り込んでいた警察に御用となり、
楽器が子供たちの手元に戻ったのは幸い。


だからこそ是非とも
今回も手元に戻してあげたいと思うのだ!


  ちなみにこの事、
  アメリカのテレビ局が捉え
  プロモーター氏がレア代表で
  テレビ出演したというのは
  ちょっとしたこれも思い出。

・・・50年も生きてると色々な事遭遇するね。


で、

失礼ながら20年も前のアメリカ治安でさえ
こうして解決をしてくれた訳なので、
是非、日本の警察等あらゆる手段包囲網で
この許しがたい盗人を捉えてもらいたいと
ただただ願うばかりなのである。


そして、

母校がこの事態を乗り越え、
コンテスト本選で三十数年ぶりに、
最優秀賞を取るなーんてサクセスストーリーを
一人思いに耽る五十過ぎ親父であった。


出てこい楽器!
がんばれ現役!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盗難 | トップ | 現実 »