青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

新譜

2015年08月08日 | 本番記録
相変わらず猛暑の中、
名古屋市内の老人福祉施設に伺い、
慰問演奏をさせて頂きました。



同日に練習をして本番に臨む。

記憶力が弱まる我々にとっては
このやり方はとても良い。
(それでも進行を間違えた私・・反省)

その練習で初めて合奏したのがこれ。



「テイクファイブうさぎ」(^^)/

5/4のジャズの代名詞ともいえる
元曲であるテイクファイブに
う~さぎうさぎ何見て跳ねる♪の
あの有名な唱歌が重なるのだ。

ちょっと気を抜くと拍子が狂ってしまう
そんなスリリングを味わいながら、
オリジナルキーよりやりやすいアドリブを
楽しく演奏させて頂きました。


ところで、

前から申し上げているが、
お年寄りの皆さんが喜んで頂ける様、
工夫を重ね重ね活動しているのだが、
今回も又B紙に手書きで書かれた歌詞。



皆さんが楽しく歌って頂ける様、
ピアノさんが毎々工夫をして下さるのだ。

その「うさぎ」が4拍子に戻り、
皆さんと楽しく歌うための歌詞を掲げる。
後ろに支えてあるのは勿論譜面台。

お蔭で皆さん大きな声で歌って下さいました。


ところでもう一曲新曲の様なそうでも無い様な、
「テキーラ・かかし」と言う曲。



「やまだの中の一本足のかかし~♪」のそれ。

ところが私には譜面が無いのだ。
(上の譜面はサックスの方の譜面)。

勿論ラッパが休みと言う訳では無く、
私は以前演奏をしたこれを見てねと。



「テキーラ・茶摘」の茶摘の部分を
サックスのメロがかかしに変更となるという、
何とも、リバーシブルの洋服の様な
遠近両用メガネの様なそんな曲(^^)/。


季節に合わせて4通りできますねと、
あと二曲の選定が待たれるところでもある。



そしてその曲でソロを吹いたリーダーには、
カールのオジサンの様な田圃に居そうな
田舎のおじさんスタイルで吹いて頂きました。



こういった仕掛けの一つのお面

私は以前ご紹介した通り私はうさぎ(^^)/
妙に職員さんにうけていました・・・・




そして、

一番キャラクターが多い!のがサックスさん。



闘牛士のマンボで牛、
うさぎうさぎで文字通りうさぎ、
そしてウサギとカメではカメ!とお忙しい。



ところでお気づきの通り舞台は畳敷き。



一段上がった畳の空間が正に雛壇一段上。
このスペースにはリズム隊に乗って頂き
我々フロント三管は一段下の前に並び、
恐らく全員の顔が見える理想のセッティング
だったのでは無いでしょうか。



演奏はというと明るい職員さんの手拍子と、
元気なおじいさんの掛け声で大盛り上がり。
最後の最後は本物のアンコール(^^)/を頂き
急遽譜面を取り出して演奏をするほど。



加えて、

なんと!来年の予定を確定して欲しいと
なんとも有難い依頼を頂いたので有りました。



こんなに喜んで頂けると、
暑い中伺った甲斐がありましたね!

メンバーの皆さん暑い中お疲れさまでした!
そしてお聴きいただいた皆様、

有難い声援に感謝します!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リペア | トップ | 乗っ取り »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スイングおじさん)
2015-08-08 23:12:15
お疲れ様でした。
あのB紙良く見ると、鉛筆で下書きが
ありました。ピアノさんに感謝、感謝、
ますますアドリブに磨きがかかってきた
あおやきさんに感謝、感謝、
本当に皆さんに感謝、感謝の一日でした。
返信する
あおやき (スイングおじさんさま)
2015-08-10 06:11:05
暑い中お疲れ様でした。

ピアノさんの工夫と努力には頭が下がります。
あの手作り感がお年寄りに温かさを与えますね。
ちょっと私手こずりましたが次回もめくります!

アドリブは上手くなったとはとても思いませんが、
ここで随分訓練させて頂いているのには感謝してます!

先日の様に喜んで頂ける様、
もっと練習して臨む様にしますm(._.)m
返信する
うさぎさんへ ()
2015-08-10 13:28:31
コメ欄復活ですね!

お疲れ様でした。

鉛筆書きは、うまく入れられないからなのであります。
メンバーの皆様の協力があってこその仕掛けです。
ありがとうございました。

あのウサギのお面は、本当によく似合ってます。
かわいいと、掛け声がかかるのも無理はありません。
でも、おじいさんからの、社長~~との掛け声も、楽しかったですね。どこかの企業の忘年会のようでした(笑)
返信する
蛙さん (あおやき)
2015-08-11 06:39:54
お疲れ様でした。
まいどまいどの編曲と工夫、
本当にありがとうございます!

ウサギが似合うなんてことは、
あり得ないと思うのですが……
なんなのでしょうかね、あの反応って…。

正面のおじいさん、ありがたかったです。
テキーラの掛け声もタイミングバッチリで、
こちらが元気頂きましたね。

確かに、かいしゃの忘年会みたいでしたが^ ^

来月もよろしくお願いします!
返信する