昨晩フリューゲルの「レ」が出なくなる。
ちなみに「ド♯」も「ミ♭」も出ない。
出ないというか異音を発する。
ラッパ吹きの方ならお分かり頂けようが、
第三ピストンを押すとその異常が発生する。
一昨日レアサウンズの練習の時には
問題なく出ていたのに突然何が起きたのか。。
ありがちな、
ピストンの入れ間違いでは無い。
まして掃除不足で詰まってしまったのではない。
明日は慰問の本番!
(どうも慰問の前日に楽器が壊れる事が多い)
さてクイズ。
どこが故障していたのでしょうか?
答えがすぐわかる方は経験者ですかね。
私は結局わからず会社から車で5分で行ける、
管楽器専門店のリペアサービスの店へ出向く。
このリペアマン、実に35年のお付き合い。
いつも親身に応対下さるのが有りがたい方だ。
やはりまずはピストンからチェックしていたが、
それとは違うと分るやすぐに見つけたのが・・・・・・
つば抜きのゴムが外れていたのでした。
なーーーんだ、
そんな基本的な事も分らなかったの???と
ラッパ吹きの方からの声が聞こえてきそうだけど、
案外気が付かない物なんですよ!
折角なのでついでに3つあるつば抜き全てを
ゴムから機密性の高いコルクに変えてもらい、
無事明日の慰問演奏に備える事が出来ました。
しかしこのリペアマンも先日の床屋さん同様、
技術屋さんの極め付けですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/b202e241d3fc8cfff813f36715370d4b.jpg)
こんな分解されたフルート
戻すだけでもとんでもなく難しそう!
私にはとても無理な仕事だという事だけは
良く分かったリペアの現場なのでありました。
ちなみに「ド♯」も「ミ♭」も出ない。
出ないというか異音を発する。
ラッパ吹きの方ならお分かり頂けようが、
第三ピストンを押すとその異常が発生する。
一昨日レアサウンズの練習の時には
問題なく出ていたのに突然何が起きたのか。。
ありがちな、
ピストンの入れ間違いでは無い。
まして掃除不足で詰まってしまったのではない。
明日は慰問の本番!
(どうも慰問の前日に楽器が壊れる事が多い)
さてクイズ。
どこが故障していたのでしょうか?
答えがすぐわかる方は経験者ですかね。
私は結局わからず会社から車で5分で行ける、
管楽器専門店のリペアサービスの店へ出向く。
このリペアマン、実に35年のお付き合い。
いつも親身に応対下さるのが有りがたい方だ。
やはりまずはピストンからチェックしていたが、
それとは違うと分るやすぐに見つけたのが・・・・・・
つば抜きのゴムが外れていたのでした。
なーーーんだ、
そんな基本的な事も分らなかったの???と
ラッパ吹きの方からの声が聞こえてきそうだけど、
案外気が付かない物なんですよ!
折角なのでついでに3つあるつば抜き全てを
ゴムから機密性の高いコルクに変えてもらい、
無事明日の慰問演奏に備える事が出来ました。
しかしこのリペアマンも先日の床屋さん同様、
技術屋さんの極め付けですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/b202e241d3fc8cfff813f36715370d4b.jpg)
こんな分解されたフルート
戻すだけでもとんでもなく難しそう!
私にはとても無理な仕事だという事だけは
良く分かったリペアの現場なのでありました。