東日本大地震から9年。
その時私は面接をしていました。
面接していたその学生と
慌てて社屋を飛び出した記憶が蘇ります。
今日改めてテレビで流れる
9年前の悲惨な映像を見て思うのは、
今自分が生かされているありがたさ。
特にあの時失われた孫の様な小さな命を思うと、
本当に生かされている今の有難さを痛感するのだ。
コロナウイルスも確かに大変だが、
あの時亡くなった小さな命を思うと、
防ぐ事が可能なだけ今は良いのではないかと。
いろいろな立場の人が、
今の困窮をSNSで発信(ぼやく)しているが、
それら窮状など9年前に失われたその小さな命と比べれば、
皆もっと頑張れば良いではないか!と思う。
ミュージシャン…きっと大変でしょう。
飲食業界…おそらく大変でしょう!
観光業界…もっと大変でしょう!!
イベント業界…かなり大変でしょう!!!
そして我々中小企業は総じて大変ですよ!!!!
でも、
今日ばかりはそんなこと言うのやめにしましょう。
それでもまだまだ普通に生活できる今に感謝しなければ。
その時私は面接をしていました。
面接していたその学生と
慌てて社屋を飛び出した記憶が蘇ります。
今日改めてテレビで流れる
9年前の悲惨な映像を見て思うのは、
今自分が生かされているありがたさ。
特にあの時失われた孫の様な小さな命を思うと、
本当に生かされている今の有難さを痛感するのだ。
コロナウイルスも確かに大変だが、
あの時亡くなった小さな命を思うと、
防ぐ事が可能なだけ今は良いのではないかと。
いろいろな立場の人が、
今の困窮をSNSで発信(ぼやく)しているが、
それら窮状など9年前に失われたその小さな命と比べれば、
皆もっと頑張れば良いではないか!と思う。
ミュージシャン…きっと大変でしょう。
飲食業界…おそらく大変でしょう!
観光業界…もっと大変でしょう!!
イベント業界…かなり大変でしょう!!!
そして我々中小企業は総じて大変ですよ!!!!
でも、
今日ばかりはそんなこと言うのやめにしましょう。
それでもまだまだ普通に生活できる今に感謝しなければ。