酒好きな私という事は、
このブログを読んで下さっている方には、
良くお分かりの事だと思うのですが、
特に冬の時期は熱燗を好む。
おでんや鍋に熱燗はたまらない。
ところで今我が家にこんな酒かん器がある。

陶器製の立派な物だが、
これを一目見て酒かん器と分かる人は
余程の酒飲みかもしれない^^
いまや燗は電子レンジですぐできる。
その味に不満が有る訳では無いけれど、
温め過ぎたりするとやはり風味を損なう。
...とは言え酔えばそれで良い私は
電子レンジの燗酒で十分だが。
先日それこそ鍋をつつきながら呑んでいた時、
家内の実家に上の立派な酒かん器が有る事を
ふと思い出して借りてきてもらった次第。
実家では日頃これを持ち出し、
毎晩晩酌をしていた訳では決してなく、
多人数が集まるお正月などに活躍をしていた物。
義父が亡くなり出番が減っていたのだ。
じんわりと温まるそれは、
やはり心なしかまろやかに感じる。
そして何より冷めていかないのが嬉しいのだ。
...もっとも冷める前に無くなる私だが。。
先日使ってみてその良さを再発見。
今でも売っているのかとネットで見てみると、
多少の需要は有るらしく売っはいるものの、
こんな立派な商品は見当たらなかった。
実はこの商品、
未だにしっかり箱に入って保管されていた。
これ。

松下電器の文字にナショナルの文字。
レトロマニアはたまらない物であろうが、
私はこれで温めた燗酒がたまらないのである。
このブログを読んで下さっている方には、
良くお分かりの事だと思うのですが、
特に冬の時期は熱燗を好む。
おでんや鍋に熱燗はたまらない。
ところで今我が家にこんな酒かん器がある。

陶器製の立派な物だが、
これを一目見て酒かん器と分かる人は
余程の酒飲みかもしれない^^
いまや燗は電子レンジですぐできる。
その味に不満が有る訳では無いけれど、
温め過ぎたりするとやはり風味を損なう。
...とは言え酔えばそれで良い私は
電子レンジの燗酒で十分だが。
先日それこそ鍋をつつきながら呑んでいた時、
家内の実家に上の立派な酒かん器が有る事を
ふと思い出して借りてきてもらった次第。
実家では日頃これを持ち出し、
毎晩晩酌をしていた訳では決してなく、
多人数が集まるお正月などに活躍をしていた物。
義父が亡くなり出番が減っていたのだ。
じんわりと温まるそれは、
やはり心なしかまろやかに感じる。
そして何より冷めていかないのが嬉しいのだ。
...もっとも冷める前に無くなる私だが。。
先日使ってみてその良さを再発見。
今でも売っているのかとネットで見てみると、
多少の需要は有るらしく売っはいるものの、
こんな立派な商品は見当たらなかった。
実はこの商品、
未だにしっかり箱に入って保管されていた。
これ。

松下電器の文字にナショナルの文字。
レトロマニアはたまらない物であろうが、
私はこれで温めた燗酒がたまらないのである。