青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

名物(静岡山梨の旅13)

2022年06月13日 | 旅の記録
前回までの旅行記。

blogの要素もさることながら、
自分の旅の記録としても書いている訳ですが、
やはり私は旅が好きな様です。

一番初めにも書きましたが、
コロナで音楽活動が確実に縮小。
休日に時間を持て余していた事と、
コロナ前は愛犬が元気に健在で有った為、
なかなかこういった旅に出る事が出来なかったので、
心の洗濯にと今楽しんでいる所。

それと付き合ってくれる人がいるのは
有難い事だと思っています。


で、そんな旅行の
工程を考える時使うのはこういった本の類。



半分以上は広告の気もしますが、
ネットよりも紙の方が分かり易くて、
何より位置関係が紙だと分かりやすいのです。

特に今回のトンネルワインカーヴは、
この本の小さな記事を拾ってみた結果。
思わぬ素敵な場所との出会いとなりました。


そしてもう一つが食べ物情報。

先の通り宣伝の要素も高い本ですが、
それでもそこの名物は外さない訳であって、
折角出掛けてファミリーレストランでは、
流石に味気ないのでこれは頼りになります。
(ただし宿は絶対にネットで選びますけどね)


で、先ずは一日目昼ごはん。



浜松と言えばやはり餃子は外せません。

この店が有名なのかどうかは
分かりませんでしたがとてもおいしい餃子でした。
もっとも昼に大量に食べれる訳でも無く、
又、ビールが飲めた訳でも無いので
量としては少量でありましたけどね。

独特な「タレ」も又餃子の街ならでは。



ただ、「ふつう」のタレが一番おいしかった。。


そして、一日目おやつ。



梅衣というお饅頭。
以前伊勢に行った時に赤福二個入りと言うのを
発見してからこういう和菓子の少量購入が
出来る事を知った我々(今まで知らんかったんか...)

これめちゃくちゃ美味しかったです!


二日目の昼ごはん。

富士の宮と言えばやきそば。
B級グルメと言う言葉が出来出した頃に
その走りだった様な気がするこのやきそばは、
実にもっちりとした麺が特徴でしたね。



お店に入った時は空いていたので、
そんなに有名じゃないのかな?と思ったら、
みるみるお客様がやって来て満席。
タイミングも、勿論味も抜群でありました。



二日目のおやつ。

朝霧高原のソフトクリーム。
もっとも私は食べていません。



こういう所のソフトって格別、なんでしょうね。
実に濃厚だと家内が言っておりました。


三日目のお昼ごはん。

甲州と言えば勿論ほうとう。
これもガイドブックで拾ったお店に行きましたが、
これは美味かった!
(今までの物がダメという訳では決して無く)



注文してから出てくるまで30分かかると、
店に貼ってあり一寸せっかちな私は抵抗が有ったが、
なんのなんの待った甲斐有りの実に美味しい
みそ仕立てのほうとうを頂く事が出来ました。



勿論お土産でほうとう買い求めましたよ。

トンネルワインカーヴのお陰で
ほうとうを食べ終わったのが13時半だったので、
その日はおやつは無し(^^)/


ホテルの食事以外で食べた「名物食」の記録でした。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤白(静岡山梨の旅12) | トップ | 四季(静岡山梨の旅14) »