本日根性のバンド練習出席。昨日は半ばあきらめていたのだけれど、
今日の東京での会議、17時には完全に撤収をしないといけない会議室。
議論は止むところを知らないほどの盛り上がりだったが、
誠に残念ながら(好都合ながら!!)閉会!
一路東京駅、新幹線ホームへと急ぐ
なんと言ったって、本日は新聞取材なのであります!!
夕方の新幹線。周りで「ブシュッ・ブシュッ」っという
ビールの缶を開ける音を絶えしのぎ、
「ビールにおつまみ、ウィスキーはいかがですか~」の
売り子さんの誘いも無視し続け、
名古屋に到着するや、車ですっ飛んでいきました。
途中st.rare君に電話で、
「新聞記者さんに、俺が行くまで写真撮らんといてね、と言っといて」
とまでの執着のしよう。
もともとこの話は、トランペットのMちゃんから頂いた物。
大学の先輩が、朝日新聞社に勤めておられ、
担当記事枠の中で、「キラリ熱中派」という夕刊の記事があるそうで、
7月に我々の記事を載せて頂くと言うこととなり、
本日取材並びに練習風景撮影。
そりゃあ折角の話ですから、
メンバーとして当然記事の中に自分が入っていたいですよね。
音は写真に写らないとばかり、
結構間違いだらけの演奏でありました。
ただ、この新聞記者さん、
在学中は、コンサートマスターをやられてたとか。
「そこんとこ、もう一度やって下さい」
なーんて言われたらどうしよう・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/b7f12a38573747c6851fd64cfafc44a7.jpg)
写真を撮って下さる朝日新聞記者氏
有る程度そろった頃から、さかんにシャッターを切られる。
人間とは単純な物で、やはり気になる。
一斉に全員がカメラ目線になっていたとすると、
恐ろしい物があるのだが、
多分一人ぐらいはカメラ見ていた奴もいたような気配・・。
いえいえ、私はいたって真面目に譜面を追っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/b35b9ec02d117c0fd91741d763ae9ef1.jpg)
すごい真面目な面持ちで取材をうけるキラリコンマス
休憩時には、最年少者で取材だったのか、
最近入団者で取材だったのか、
はたまた最重量で取材だったのかは知らないが、
「ジャイアン」君取材。何聞かれていたんだろうか??
記事が楽しみです。
そして、コンサートマスターも取材。
ちらっとしゃべっている所聞きましたが、
えらい真面目な顔つきで、よそ行きの声でしゃべっていました。
(テレビ取材じゃないよ!)
それにしても、この記者とても腰が低い。
お帰りになられる際も、ぺこぺこしてご挨拶。
本当はこちらがぺこぺこして挨拶しないといけない立場なのに・・。
そして帰られた後、誰かが、
「腰が低い分、記事がやたら厳しかったりして・・・」等と爆笑。
「出席率がキラリと光る熱中派」とか、
「コンマスがキラリと光るレアサウンズ」
なんて見出しだったらどうしよーー。
いずれにせよ、7月10日付け朝日新聞夕刊楽しみにしていて下さい!
記者が帰られた後は、いつもの練習に戻ったわけですが、
やはりどこかで気が抜けたような感じ。
やった曲は勿論ボビーのコンサート曲なのですが、
今日の目的は、あくまでも取材だけであったような練習でありました。
明日はパートリーダー君主軸にライブハウス現場見学です。
昨日は沢山の方に救済頂いたようです。ありがとうございます。
今日も↓よろしければクリックしてやって下さいませ。お願いします。
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31_purple.gif)
今日の東京での会議、17時には完全に撤収をしないといけない会議室。
議論は止むところを知らないほどの盛り上がりだったが、
誠に残念ながら(好都合ながら!!)閉会!
一路東京駅、新幹線ホームへと急ぐ
なんと言ったって、本日は新聞取材なのであります!!
夕方の新幹線。周りで「ブシュッ・ブシュッ」っという
ビールの缶を開ける音を絶えしのぎ、
「ビールにおつまみ、ウィスキーはいかがですか~」の
売り子さんの誘いも無視し続け、
名古屋に到着するや、車ですっ飛んでいきました。
途中st.rare君に電話で、
「新聞記者さんに、俺が行くまで写真撮らんといてね、と言っといて」
とまでの執着のしよう。
もともとこの話は、トランペットのMちゃんから頂いた物。
大学の先輩が、朝日新聞社に勤めておられ、
担当記事枠の中で、「キラリ熱中派」という夕刊の記事があるそうで、
7月に我々の記事を載せて頂くと言うこととなり、
本日取材並びに練習風景撮影。
そりゃあ折角の話ですから、
メンバーとして当然記事の中に自分が入っていたいですよね。
音は写真に写らないとばかり、
結構間違いだらけの演奏でありました。
ただ、この新聞記者さん、
在学中は、コンサートマスターをやられてたとか。
「そこんとこ、もう一度やって下さい」
なーんて言われたらどうしよう・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/b7f12a38573747c6851fd64cfafc44a7.jpg)
写真を撮って下さる朝日新聞記者氏
有る程度そろった頃から、さかんにシャッターを切られる。
人間とは単純な物で、やはり気になる。
一斉に全員がカメラ目線になっていたとすると、
恐ろしい物があるのだが、
多分一人ぐらいはカメラ見ていた奴もいたような気配・・。
いえいえ、私はいたって真面目に譜面を追っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/b35b9ec02d117c0fd91741d763ae9ef1.jpg)
すごい真面目な面持ちで取材をうけるキラリコンマス
休憩時には、最年少者で取材だったのか、
最近入団者で取材だったのか、
はたまた最重量で取材だったのかは知らないが、
「ジャイアン」君取材。何聞かれていたんだろうか??
記事が楽しみです。
そして、コンサートマスターも取材。
ちらっとしゃべっている所聞きましたが、
えらい真面目な顔つきで、よそ行きの声でしゃべっていました。
(テレビ取材じゃないよ!)
それにしても、この記者とても腰が低い。
お帰りになられる際も、ぺこぺこしてご挨拶。
本当はこちらがぺこぺこして挨拶しないといけない立場なのに・・。
そして帰られた後、誰かが、
「腰が低い分、記事がやたら厳しかったりして・・・」等と爆笑。
「出席率がキラリと光る熱中派」とか、
「コンマスがキラリと光るレアサウンズ」
なんて見出しだったらどうしよーー。
いずれにせよ、7月10日付け朝日新聞夕刊楽しみにしていて下さい!
記者が帰られた後は、いつもの練習に戻ったわけですが、
やはりどこかで気が抜けたような感じ。
やった曲は勿論ボビーのコンサート曲なのですが、
今日の目的は、あくまでも取材だけであったような練習でありました。
明日はパートリーダー君主軸にライブハウス現場見学です。
昨日は沢山の方に救済頂いたようです。ありがとうございます。
今日も↓よろしければクリックしてやって下さいませ。お願いします。
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31_purple.gif)
ただ、オーナー君が以前ベーシストなので、
いずれにしても、大丈夫だと思いまっせ。
こ、怖くて言えません。。((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
そりゃ言えん。あんなこと!