青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

燗酒

2018年01月13日 | 思うこといろいろ
年末父親の百箇日を迎えていた。


この日を境にして、
悲しみをリセットするとの言われだそうだが、
確かにそういった感情から随分遠のいている。


まぁ正直、

 あれをしておけばよかった
 これをしておけばよかった

と言う思いは過るのは事実だけれども、
特段晩年は、これでも自分は尽したと言う思いと、
今更何も出来ぬ現実を認識する事の大切さを考え、

せめてもの気持ちで、これを飲んだ。



いや、決して笑いを取っているのではない。

私流のこれは「供養」であると信じているのだが、
父親がぞっこん愛していた銘柄の日本酒「賀茂鶴」。

・・・・しみる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 演歌 | トップ | L-92 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もそうです。 (むーみん)
2018-01-14 09:13:59
それが一番のご供養かと。

私の父も大の日本酒好きでしたから
今でも美味しいお酒や珍しいお酒は
お仏壇にお供えします。
故人を思い出し、語るのも供養だと聞きました。

家では、じいちゃんの酔った武勇伝ばかり
あまり褒めらた話題はありませんけどね(笑
返信する
むーみんさま (あおやき)
2018-01-17 12:20:15
返信遅くなりました。
また昨日はありがとうございました。

歳を取ると武勇伝を言いたくなるものです。
かくいう私もそんな話ばかりですし、
親父のそれも記憶に残っています。

そして何より、
美味い酒を飲める健康な体が一番大切ですね。
返信する