青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

灰皿

2024年11月13日 | 思うこといろいろ
昨日から東京出張中。

 しかし東京も暑い。
 何着たら良いかわからぬ状況での出張は、
 つい厚着を用意して後悔している本日。


おかげで色々東京話題もあるが、
とりあえず昨日の続編リニア鉄道館の話題で恐縮。



展示車両もクラシックなものも沢山。

先の記事で書いた湘南色の車両もエアコンが無く、
御覧の通り扇風機だったとは孫もびっくりだし、
何なら私も、今だと考えられないなとびっくり。



そういえばこの大きな扇風機が、
屋根の上でぐるぐると回っていましたよね。

後に冷房車が出来ると、
一本遅らせてでも、又混んでいても乗った記憶。



そしてこの90度の座席も懐かしい。
この座り心地でどうやって長時間乗っていたか、
本当に昔の人は辛抱強かったりする。

そして孫たちが一番驚いたのが「灰皿」。



えーーーー、タバコ吸ってたの、ここで?!

まぁ、私にしてみると、
新幹線だってついこの前まで喫煙車両があったし、
それより前は、私喫煙者だったので、
禁煙車両が出来た時に閉口した記憶が。

 そんな事すら懐かしい光景は、
 きっと孫には異次元の世界に映ったであろう。


そして、さすがに私が乗った事がない大昔の車両は、



つり革も、正に「革」だったし、



網棚も、正に「網」だったのは、
孫達にも説明がつきやすいのでありました(^^♪

まだまだつづく。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車両 | トップ | 運転 »