青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

連帯責任

2006年11月07日 | 子供のこと
小学校4年の息子、今日遠足。
遠足の前日は寝付きが悪い・・と思いきや、
前夜すやすやと眠る坊主。どうも
私が3連休音楽三昧だった様に、
野球三昧で疲れ切っているみたい。
まぁそれも良いことだろう。

ところでこの前もなんか遠足のような
イベントがあった記憶で息子に尋ねると
「おやつがあるのが遠足」
ほぉ・・
「おやつが無いのが社会見学」
だそうだ。一寸勉強。。。。

と言うことは前のは社会見学で
明日はおやつがあると言うことなので『遠足』
そこで、

「おやつはいくらまでなの」と私。
「200円までだよ」と息子
「で、いくら持って行くの?」
「150円ぐらい」
「えっ、何で!!」
「だってそんなに食べないし・・」

時代が変わったのか、
家の息子が変わっているのか・・
確か私の子供の頃は、例えば100円までとすると、
それでは足りず、120円ぐらい
買って行った物である。
ここでよくある議論が、
バナナはおやつかおやつでないか?

所が、バナナがおやつかどうかどころか
200円以内で抑える子供達。

そこには大きな理由があった!

「だって200円以上持って行ったら没収だもん」
まぁ、それは昔からそうだった。
私の記憶では、250円持って行ったとしたら、
50円没収とか・・・

ところが、様相は違う。
「全員没収だもん!!」

そう、一人でも200円を超えると、
全員のおやつが没収されるという
要するに連帯責任の方法をとっているらしい!
なかなかやるではないか!

こういう話を聞くと、
うちの会社もこの方法をとりたくなるではないか!?
一人でも売り上げ計画を達成しなければ、
連帯責任で給料に響く・・・とか・・。

まぁ、いずれにせよ、こういう教育も
方法の一つかも知れない!


さて日曜日の岡崎ジャズフェスティバル2006。
同じステージでいわゆる「対バン」させて頂いた
岡崎資夫さんから、バンドホームページにコメントあり。
何でもその時の映像をホームページで披露されているとか!

おぁ、舞台袖の位置からではありながら、
しっかりと恥ずかしながら音も残っている・・・。
もしよろしければお聞き下さいませ!
岡崎さま!ありがとうございました。

http://sax-jazzoka.web.infoseek.co.jp/mainpage.htm

↓今日も是非クリックお願いします
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月5日の本番記録 | トップ | 驚いたことに! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですか! (あおやき)
2006-11-11 15:11:51
コメント遅れました。

>そんなに食べれんもん

そうですか。
うちの子だけじゃないんですね。

我々も飽食の時代に育ちましたが、
それ以上な物が子供達にはあるのでしょうね。
先日の給食の話でも、
よくよく聞くと贅沢な話。
確かに時代は変わりました。
返信する
遠足のおやつ (いんちきポール)
2006-11-09 02:08:13
そういえば、先日、うちの2年生の息子も
おやつを用意していました。

遠足でもなく、社会見学でもない、
写生大会in東山動物園。

おやつは300円までだそうで、驚いたことに、
『買いに行ってもいいし、家にあるのを持っていってもいい。』
という新ルール。

「買いに行けばいいじゃん。」という親の意見をよそに、
「家にあるからそれを持ってく。」と息子。
おやつをひとつひとつ値付けしていました。
しかもやけに高めに値段を設定しています。
それでも持っていくのは200円以下。

「そんなに食べれんもん。」

われわれの時代は、あおやきさんもおっしゃるように
制限のいっぱいいっぱいまで買ったものでした。
もちろん、「バナナはおやつかどうか。」という
議論はおろか、「じゃあトマトは?」「セロリは?」
とか。
中には、「セロリはおやつじゃないなら1本買ってく。」
といって遠足で丸かじりしていたヤツもいました。

きっと今なら、昔のわれわれは、
「おやつ代に消費税を含むかどうか。」
という議論になるはずです。

時代は変わりましたね。
返信する