青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

適性検査

2013年05月29日 | 思うこといろいろ
先日、レアサウンズで古くから付き合う
某君から突然アンケートの依頼を受けた。

彼は企業の中間管理職者。
会社の研修か何かで自分の適正を知る為か、
何とか研究所の30程の質問アンケートがそれ。
古くからの付合いがあり当人をよく知る者が
回答する様にとの事で私が引受けたのであった。

アンケートの内容は、よくある話で、

彼は

 決断力が高い方である・・
 結果を重視するタイプである・・
 物事をテキパキと処理する・・
 近づきやすいタイプである・・

    などなどなどなど。

これを確か8段階ぐらいで評価するのだ。

一寸段階が多いような気がしたが、
ここまで段階があると極論の意見は
ほんの2つか3つだったような記憶。
それなりに真剣にお答えさせて頂いた。


で、このアンケート、
この人の評価をそれぞれした後に、
ではあなたは彼よりどうなのか?と聞いてくる。

要するに一番上の質問だと、

彼の決断力は高い方である。を
例えば高い方から三番目を選ぶと、

あなたはそれより高いか低いか・・・といった具合。

常に彼がちらちら頭を過ぎるのが
何とも複雑な気分であったし、
彼より劣ると答えるのもしゃくだと思う
子供心が見え隠れして・・・・・・・・・

おい、ちょっと、これって私が
適性検査されているのではないのか!?

と、ふと疑問にさえ思うのであった。





誰とは聞かないで!


でも、


でも、


彼の検査結果が知りたい本日大阪出張の私。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常夜灯 | トップ | 大阪 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が社では (2番)
2013-05-29 17:05:39
アンケートと言いますが、自己診断的な物はたまにありますが、過去に一度だけ、なっ、なんと!『部下が上司を評価する』と言うことが行われました。
その後って、仕事やりにくいですよね。
私は確か、運よく評価する上司が居なかったと思いました


返信する
2番さま (あおやき)
2013-05-30 18:31:25
それはすごいアンケートですねぇ。

仕事がやりにくいと言うことは、
当然記名式なんでしょうか???

ん、社長を評価するアンケートも有るのだろうか?
出来ればそれは止めてもらいたい。。
返信する