青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

酔っ払い

2010年05月29日 | 思うこといろいろ
一昨日、大手企業に勤務する
中学高校時代の同窓生が
商品開発調査で我社を訪問下さった。
部下を3名従え2時間弱の会談。
大変参考になり訪問し甲斐が有ったと
喜んで頂けこちらも光栄であった。

その後その同窓生君と、もう一人
同窓生が合流をしてプチ同窓会。
レアを始めとする音楽仲間や、
PTA・JC等で知り合った
いわゆる現在進行形の友人たちと
酌み交わす酒も当然美味しいが、
こういう人達と呑む酒もまた楽しい。

・・要するに呑めれば楽しい・・・?

そして昨日、ある会合が有り
そこでも飲酒の予定だったのだが、
連日の事なので流石に自粛をし、
車でその場まで向かいお茶で付合う。
(我ながら大人になったものだ!?)

当り前だが、周りは呑んでいるので
時が経つとともに酔いが回り、
テンションも高くなり、声も大きく。
そして笑えて仕方が無いのが、

「同じ話しが繰り返される」事!

真剣に笑ってしまったのだが、
またそこへ話がいく!と何度思ったか。
多分一昨日の我々も冷静な人が聞くと
そんな事だったろうと思うと苦笑もの。

ただ、楽しいお酒であるのならば、
酔っ払いも微笑ましいものなんだよね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 輝きの音学歴 | トップ | とうとう »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-05-29 11:46:59
やはり、酒は楽しく飲みたいですね。

目が冷たくても…。
返信する
丼君 (あおやき)
2010-05-29 12:52:57
先日はありがとうございました。

が、

冷たにゃあて
返信する
Unknown (いんちきポール)
2010-05-29 22:51:42
まあ楽しい酒はなんでもあり、ですね。

車の中まで騒いでしまい、ご迷惑をおかけしました。

でも、いつもの帰りのタクシーの運転手の気持ちになれたのは貴重な経験?!
返信する
いんちきポールさま (あおやき)
2010-05-29 23:56:54
酒は楽しく呑まなければ反則ですね。

しかし・・・

タクシーの運転手の気分が
とてもよくわかりましたょ。
返信する