青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

本宮

2023年04月13日 | 旅の記録
信州旅の記録9話目。

諏訪四社巡りの最後は、
行った中で感覚として一番大きな神社
上社本宮で四社巡りコンプリート。



大きな駐車場にそびえる案内棟。
実はここ、正面の駐車場では無く、
裏の駐車場だったとは中に入って気付いたが、
表の駐車場はそれはそれは広大な敷地。

 何となく、さすが本宮。



 先ずはお決まりの御柱。





失礼ながら見慣れてしまったせいか、
それとも境内が広く他の木々に混ざり立っていたからか、
何となく初めの感動とは違う感覚が有ったのは事実。

ただ、お祭り用なのであろう大きな太鼓や、



(比較するものが無いので分かり難いけど実に大きい)



歴史的な重要文化財の数々が建立する。



本殿へ向かう鳥居をくぐり、



本殿でこの旅最後の参拝をさせて頂きました。



そして四社目の御朱印も頂き、



この四社を巡った褒美に^^頂いたのは、



お賽銭入れに丁度良い
(と言うかお賽銭入れその物)を有難く頂きました。

こういう所を巡るというのは、
皆さんから見るとどのように映っているのか
正直よく分かりませんが、
本当に気持ちが安らぐ思いがするので、
特に同年代諸氏にはお勧めです。けど。ね。


四社巡りは終わりましたが、
次はその途中に寄った観光施設のお話し。

 
 先ずはお城

そのお話は次へ.....。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前宮 | トップ | 高島 »