青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

奈良3

2022年04月20日 | 旅の記録
中門から夢殿の方角を望む。



この日は15000歩歩いた事となったが、
お寺巡りは実に沢山歩く事ができ健康的。
夢殿へと歩みを進める。

毎回こうして旅に出ると、
一応何にお金を使ったかを精算をするが、
今回意外と思わぬ出費が拝観料であった。

特別拝観などの色々なシステムもあって、
基本料プラスオプションみたいな感じで、
結構値が張る施設も少なからず見かけた。
特別という言葉に弱い私はつい買ってしまうが、
少々思っていたよりもお高い気がした。。

 なんて事を言うと罰が当たってしまうか。

法隆寺も三段階のシステムとなっていて、
この通称夢殿は東院伽藍の拝観券が必要。
ただそれを支払ってお参りする価値は十分。



小学生の時もここへ来ていると記録があったが、
子供の時の感覚とは全く違う物であったであろう、
そんな心休まる気持ちで拝観した次第。

東大門をくぐり来た道を戻る。



ちょうどその時お昼を迎えており鐘の音が。

 まさに鐘が鳴るなり...である。

その鐘がちょうど今から向かう先に。



響き渡るその鐘の音はやはり重みがある。
そして西円堂へと進むのだが、



今後も時々階段に「遭遇」するが、
寺社巡りに出てくる階段は実に健康に良い!
そして黙々と登る事は精神的にも良いのだ。

上から見ると、



誰もいないのが驚かれようが、
実はここに来られる方は非常に少なかったのだ。
まさか階段があるからではないと思うが。。

ゆっくり一時間以上かけて参拝した法隆寺。

次は薬師寺へと車で移動。
その記事はまた次へ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ТV | トップ | 夕食 »