仕事始めの本日、
朝から夕方までお客様へとご挨拶。
お客様の社長が居られなくとも、
伺いご挨拶するのは当然の事。
会社に戻ると、同様にお取引先の
沢山の方からの名刺が私の机に並ぶ。
なんとも追っかけっこの様で、
非効率的な話のようにも感じるけれど、
これも一つの良き風習だと思っている。
そして風習と言えば、
振る舞い酒をしてくださるお客様一軒。
以前キーニョくんが東京でその風習に
驚いたという話を聞いたけれども、
当社の主要お客様でもこの風習を
頑なに守っておられるところがある。
「お車でなければ社長是非」と言われ、
嫌いではない私は「では」といただく。
勿論ほんの一口だけれども。
地域や業界によっては当然の事かも知れぬが、
何ともお正月らしい風習であった。
朝から夕方までお客様へとご挨拶。
お客様の社長が居られなくとも、
伺いご挨拶するのは当然の事。
会社に戻ると、同様にお取引先の
沢山の方からの名刺が私の机に並ぶ。
なんとも追っかけっこの様で、
非効率的な話のようにも感じるけれど、
これも一つの良き風習だと思っている。
そして風習と言えば、
振る舞い酒をしてくださるお客様一軒。
以前キーニョくんが東京でその風習に
驚いたという話を聞いたけれども、
当社の主要お客様でもこの風習を
頑なに守っておられるところがある。
「お車でなければ社長是非」と言われ、
嫌いではない私は「では」といただく。
勿論ほんの一口だけれども。
地域や業界によっては当然の事かも知れぬが、
何ともお正月らしい風習であった。