心痛む話で恐縮ですが、
先日の京王線の無差別テロの許せない事件、
乗客撮影のとても恐ろしいリアルな動画に
ゾッとした方も多かったのではないでしょうか。
あの動画の窓から脱出される様子を見ていて、
何故ドアが開かなかったかと素朴な疑問が
実は私の中では疑問が残っていました。
新聞にはその理由が記載されていて、
客席に設置される非常通報装置と非常ドアコック、
そして列車制御についての関係は何となく理解。
ただあれほど緊急な時に冷静な行動を
乗客が出来るかははなはだ疑問が残った。
特に下記の記事半ば太字「開閉は停車後に」
(非常ドアの乗客操作は止まってからにして)
と言われても先の様な切迫した状況では
とても無理な様な気がするのだが。。。

今月も東京に出張の予定をしている。
こんな場面な遭遇しない事をただただ願うと同時に、
そもそもこういうテロリストが出てこない
そんな平和な社会になる事を望むばかり。
先日の京王線の無差別テロの許せない事件、
乗客撮影のとても恐ろしいリアルな動画に
ゾッとした方も多かったのではないでしょうか。
あの動画の窓から脱出される様子を見ていて、
何故ドアが開かなかったかと素朴な疑問が
実は私の中では疑問が残っていました。
新聞にはその理由が記載されていて、
客席に設置される非常通報装置と非常ドアコック、
そして列車制御についての関係は何となく理解。
ただあれほど緊急な時に冷静な行動を
乗客が出来るかははなはだ疑問が残った。
特に下記の記事半ば太字「開閉は停車後に」
(非常ドアの乗客操作は止まってからにして)
と言われても先の様な切迫した状況では
とても無理な様な気がするのだが。。。

今月も東京に出張の予定をしている。
こんな場面な遭遇しない事をただただ願うと同時に、
そもそもこういうテロリストが出てこない
そんな平和な社会になる事を望むばかり。
どうしてその犯罪は起こったのか?
なぜなぜ分析をして、社会を改善して欲しいとも願います。
当社犯罪被害者の会という所に寄付をしています。
その時に知った犯罪の無い社会を作る大切さと難しさ。
この事件の被害者の気持ちを思うと心が痛いですね。