本日朝から東京出張。
月曜日朝の新幹線はビジネスマン列車。
よくもまあこれだけの人が移動するものだ、
と感心してしまうほどの人が乗っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/b435de874e9808d8012434d11c60b903.jpg)
ところで本日会った若者。
「大丈夫です」の使い方が変。
変というより、そういう使い方はどうなの?
ネットで調べてみると、
私と同意の方が大変多いのが分かるが、
よく考えるとうちの息子も使うか…
家内が、今日は晩御飯食べるの?と聞くと、
息子曰く、「大丈夫!」
何が大丈夫なんだ?
晩御飯が大丈夫ってどういう事だ!?
っとつい突っ込みたくなる後期中年者の私。
まあ、つい身内可愛さで息子のそれは、
多めに見るとしても今日のそれはビジネス会話。
つい何が大丈夫なんだ?と言いたかったが、
当社の社員でも無い相手だったので、
とりあえずは「可という事ですか?」と確認。
日本語と言うのは変わっていくらしいが、
こんな大丈夫なんて言葉も変わっていくとは、
なかなか時代というのは勢いよく動いている。
慌ただしい一日。
久しぶりの日帰り出張で帰りの新幹線の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/537d96896fe82f4dcb2ca08a2c718527.jpg)
あれ、昨日と映っているものが同じだ^^;
月曜日朝の新幹線はビジネスマン列車。
よくもまあこれだけの人が移動するものだ、
と感心してしまうほどの人が乗っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/b435de874e9808d8012434d11c60b903.jpg)
ところで本日会った若者。
「大丈夫です」の使い方が変。
変というより、そういう使い方はどうなの?
ネットで調べてみると、
私と同意の方が大変多いのが分かるが、
よく考えるとうちの息子も使うか…
家内が、今日は晩御飯食べるの?と聞くと、
息子曰く、「大丈夫!」
何が大丈夫なんだ?
晩御飯が大丈夫ってどういう事だ!?
っとつい突っ込みたくなる後期中年者の私。
まあ、つい身内可愛さで息子のそれは、
多めに見るとしても今日のそれはビジネス会話。
つい何が大丈夫なんだ?と言いたかったが、
当社の社員でも無い相手だったので、
とりあえずは「可という事ですか?」と確認。
日本語と言うのは変わっていくらしいが、
こんな大丈夫なんて言葉も変わっていくとは、
なかなか時代というのは勢いよく動いている。
慌ただしい一日。
久しぶりの日帰り出張で帰りの新幹線の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/537d96896fe82f4dcb2ca08a2c718527.jpg)
あれ、昨日と映っているものが同じだ^^;
○時ぐらいの帰社予定です」というと、
「ホントですか」の返しが非常に気なります。
これってお若い方に多い。
「マジっすか」の
丁寧語だとも思っておられるのでしょうか?
嘘言っているわけじゃ無いので、
その返しは何だね〜。
と言いつつ案外私も言っていたりして。
日本語は難しいね。