とうとう60台を記録。
残念ながら体重では無く、
もちろん年齢でも無く、
間違ってもゴルフのスコアでも無い。
こんな事ブログで書く事もないかも知れぬが
血圧の下が68であったという話。
そもそも高血圧症の私。
毎日測ってはいないが、
先日通院した時に68の123との値に主治医、
とても良い状態ですね。と。
こんな記事を書いていると、
本当に年寄りの記事になってしまうが、
実際運動による減量により血圧も下がっている。
その体重だが、
そろそろこちらも「60台を記録」と言って、
記事化したい所だが残念ながらあと一歩。
で、その減量の原動力は水泳。
2月に手術をした後やや停滞気味で有ったが、
ここへ来て再び復活の様相。
ただ、ちょっとした笑い話。
これまた先週の土曜日の事。
3時頃まで会社で仕事をしていたが、
その晩呑む事だし、と思いプールへ。
ロッカーで着替えて水着を着たところで!
あ!「ひも」が!!
そうなのである。締める「ひも」が、
片一方の穴に吸い込まれていってしまい
ウエストを締める事が出ないどころか、
反対の穴からはやたらと長い「ひも」が・・・。
どうしようか15秒ほど思案の末、
ウォーキングなら大丈夫だろうと、
長い「ひも」を水着の中に入れ^^;プールへ。
案外ピタッとしているのは、
決して太った訳では無くそういう商品。
なので歩く分には全く問題はなかった。
ただこういう時に限って、
何故か泳ぐコースが空いている。
どうしようか再び20秒ほど思案の末^^;
泳いでみた!
なになに!泳げるじゃん!
って事でちょっと調子に乗って泳ぐ。
ところが、
調子に乗り過ぎてターンした時、
プールサイドを思いっきり蹴ったら!
・・・さすがに脱げはしませんでしたが、
ちょっとずり落ちそうになり大慌て!
従って400m泳いだところで断念。
どうもその土曜日の、
中途半端な気分が残っていたので、
本日リベンジで退社後1000m泳ぎ切りました。
勿論「ひも」をちゃんと締めた事を確認して。
いゃあ、気持ちいいですね。
そして泳いだ後にこれを買って飲み干してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/39c208f435dccef418fa3b0e48372c0f.jpg)
え、おじさんには似合わないって?
え、ビールじゃないのかって?
いやいや、栄養が身体に浸み込む感じが良い!
さてこの調子で
もう一つの60台の記事が早く書きたい!
残念ながら体重では無く、
もちろん年齢でも無く、
間違ってもゴルフのスコアでも無い。
こんな事ブログで書く事もないかも知れぬが
血圧の下が68であったという話。
そもそも高血圧症の私。
毎日測ってはいないが、
先日通院した時に68の123との値に主治医、
とても良い状態ですね。と。
こんな記事を書いていると、
本当に年寄りの記事になってしまうが、
実際運動による減量により血圧も下がっている。
その体重だが、
そろそろこちらも「60台を記録」と言って、
記事化したい所だが残念ながらあと一歩。
で、その減量の原動力は水泳。
2月に手術をした後やや停滞気味で有ったが、
ここへ来て再び復活の様相。
ただ、ちょっとした笑い話。
これまた先週の土曜日の事。
3時頃まで会社で仕事をしていたが、
その晩呑む事だし、と思いプールへ。
ロッカーで着替えて水着を着たところで!
あ!「ひも」が!!
そうなのである。締める「ひも」が、
片一方の穴に吸い込まれていってしまい
ウエストを締める事が出ないどころか、
反対の穴からはやたらと長い「ひも」が・・・。
どうしようか15秒ほど思案の末、
ウォーキングなら大丈夫だろうと、
長い「ひも」を水着の中に入れ^^;プールへ。
案外ピタッとしているのは、
決して太った訳では無くそういう商品。
なので歩く分には全く問題はなかった。
ただこういう時に限って、
何故か泳ぐコースが空いている。
どうしようか再び20秒ほど思案の末^^;
泳いでみた!
なになに!泳げるじゃん!
って事でちょっと調子に乗って泳ぐ。
ところが、
調子に乗り過ぎてターンした時、
プールサイドを思いっきり蹴ったら!
・・・さすがに脱げはしませんでしたが、
ちょっとずり落ちそうになり大慌て!
従って400m泳いだところで断念。
どうもその土曜日の、
中途半端な気分が残っていたので、
本日リベンジで退社後1000m泳ぎ切りました。
勿論「ひも」をちゃんと締めた事を確認して。
いゃあ、気持ちいいですね。
そして泳いだ後にこれを買って飲み干してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/39c208f435dccef418fa3b0e48372c0f.jpg)
え、おじさんには似合わないって?
え、ビールじゃないのかって?
いやいや、栄養が身体に浸み込む感じが良い!
さてこの調子で
もう一つの60台の記事が早く書きたい!