全国めぐりの旅行に、
本日歩いて行ってきました^ ^
我が家から歩いて10分かからぬこの場所から、
(とても良い景観の場所でしょ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/1b748e750883335f480090b38a97e015.jpg)
このところよく行く、
愛知県立森林公園の南口がある。
その入り口を入って10分ほどで、
ふるさとの森ゾーンと言うのが出てくる。
行ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/4f1af2479d2aded3284418e279a4393d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/23fd4dca92f716c0b2e9a07854b74f5b.jpg)
こんな感じでその地域の花や木が植えられ、
ほんの僅かながら日本をめぐる事が出来る。
樹木に一向に興味のない私も、
例えば杉の木一本でも
地域が違うと大きな違いがある事を知る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/345c8c5dc5c5db8d20179996e592818c.jpg)
ちなみにこの杉、
3、4本が隣接して植っているのでは無く、
下の写真でわかる様に根元からいきなり枝分かれ。
並行に上へと伸びる独特な姿の京都は北山杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/c63c7baf7b2356316701d274c2254a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/33b692d78eb35640c0813a357dc61358.jpg)
対してこれは太い幹が一本伸びる秋田杉。
世の中知らないことばかりであると痛感しつつ、
入園料220円で京都と秋田に行った気分^ ^
もちろん桜も見頃を迎えあちらこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/f98f8dd5a096a80db997cb01d7de9d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/b2240a16b5f29cacdc7a61c60bb71557.jpg)
この通り花見自粛の中、
ほとんど人がいない木の側でコーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/64/67a4c17315db4b70225880fa5fdab473.jpg)
大変贅沢な時間が過ぎて行きました。
帰路、遠くでトランペットの音が。
園内で練習している様で出口に向かい、
だんだんと音が大きくなって…
こんなところでおじさんが練習(見えますか?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/47134521961d80aa6ecb145f22bac3cf.jpg)
ゴットファーザーのテーマ(らしき)を
吹いておられた様な違う曲なのかしらと思いつつ、
やっぱりゴットファーザーの様な気もしないでもない…
と、ちょっと微笑ましくその場を後にしました^ ^
世間の騒ぎとは別世界なる心休まる休日となりました。
本日歩いて行ってきました^ ^
我が家から歩いて10分かからぬこの場所から、
(とても良い景観の場所でしょ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/1b748e750883335f480090b38a97e015.jpg)
このところよく行く、
愛知県立森林公園の南口がある。
その入り口を入って10分ほどで、
ふるさとの森ゾーンと言うのが出てくる。
行ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/4f1af2479d2aded3284418e279a4393d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/23fd4dca92f716c0b2e9a07854b74f5b.jpg)
こんな感じでその地域の花や木が植えられ、
ほんの僅かながら日本をめぐる事が出来る。
樹木に一向に興味のない私も、
例えば杉の木一本でも
地域が違うと大きな違いがある事を知る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/345c8c5dc5c5db8d20179996e592818c.jpg)
ちなみにこの杉、
3、4本が隣接して植っているのでは無く、
下の写真でわかる様に根元からいきなり枝分かれ。
並行に上へと伸びる独特な姿の京都は北山杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/c63c7baf7b2356316701d274c2254a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/33b692d78eb35640c0813a357dc61358.jpg)
対してこれは太い幹が一本伸びる秋田杉。
世の中知らないことばかりであると痛感しつつ、
入園料220円で京都と秋田に行った気分^ ^
もちろん桜も見頃を迎えあちらこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/f98f8dd5a096a80db997cb01d7de9d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/b2240a16b5f29cacdc7a61c60bb71557.jpg)
この通り花見自粛の中、
ほとんど人がいない木の側でコーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/64/67a4c17315db4b70225880fa5fdab473.jpg)
大変贅沢な時間が過ぎて行きました。
帰路、遠くでトランペットの音が。
園内で練習している様で出口に向かい、
だんだんと音が大きくなって…
こんなところでおじさんが練習(見えますか?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/47134521961d80aa6ecb145f22bac3cf.jpg)
ゴットファーザーのテーマ(らしき)を
吹いておられた様な違う曲なのかしらと思いつつ、
やっぱりゴットファーザーの様な気もしないでもない…
と、ちょっと微笑ましくその場を後にしました^ ^
世間の騒ぎとは別世界なる心休まる休日となりました。