PPP、ピアニッシシモ。
ピアノピアニッシモとも言うらしい。
決して、ピアニッシッシモでも、
ピアノモシモシでも3◎でもない。。
楽典用語で、きわめて弱く。
先日ブルーノートで体験した、
ノーネームホースでの一曲。
私が偉そうに世界基準バンドの
寸評などは大変おこがましいが、
このPPPのすごさを体験した思い。
酔っぱらっていたので(いつもの事)
どういう曲だったか忘れてしまったが、
(同席諸氏はおぼえておられようか)
PPPで奏でられるそれは緊迫の空気。
咳払い一つ許されないような気配で
その曲は進んでいったのであった。
クラシックではよくがあるシーンだが、
ジャズの、それもビッグバンドで、
あれほどまでの静けさは始めての体験。
ガツンとくる曲も当然良いが、
こういう曲も又インパクトが有る!
(でも私はガツンが絶対好きだけど!)
我々が絶対真似が出来ないであろうこの曲。
アマチュアバンドはピアノを研究すべし!
そんなメッセージにも聞こえた一曲であった。
ピアノピアニッシモとも言うらしい。
決して、ピアニッシッシモでも、
ピアノモシモシでも3◎でもない。。
楽典用語で、きわめて弱く。
先日ブルーノートで体験した、
ノーネームホースでの一曲。
私が偉そうに世界基準バンドの
寸評などは大変おこがましいが、
このPPPのすごさを体験した思い。
酔っぱらっていたので(いつもの事)
どういう曲だったか忘れてしまったが、
(同席諸氏はおぼえておられようか)
PPPで奏でられるそれは緊迫の空気。
咳払い一つ許されないような気配で
その曲は進んでいったのであった。
クラシックではよくがあるシーンだが、
ジャズの、それもビッグバンドで、
あれほどまでの静けさは始めての体験。
ガツンとくる曲も当然良いが、
こういう曲も又インパクトが有る!
(でも私はガツンが絶対好きだけど!)
我々が絶対真似が出来ないであろうこの曲。
アマチュアバンドはピアノを研究すべし!
そんなメッセージにも聞こえた一曲であった。
TPPですか?
肝試しの様な曲だよね!
わぉ!