青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

出欠

2019年01月30日 | 思うこといろいろ
73%

これは概ね毎日曜日に練習をしている、
私が所属するビッグバンド「JOB」、
ジャズオーケストラブライトネスの私の出席率。

この表が物語る。



確かバンド結成一年後位から
このシステムを使っていると思うが、
出席確認のためのネット登録システムで、
集計すればご覧の様な出席管理が出来る優れ物。

練習ばかりでは無く本番管理にも使っている。

赤枠で囲った所が私の欄だが、
ご覧の様に実に519回ものイベントが有った。
もっとも殆どが練習になる訳だが、

私は、

 379回の出席、
 10回の早退、
 53回の遅刻、
 9回の未定(出たか出てないか分からない)
 94回の欠席に、
 37回の未登録(出たか出てないか分からない)

という事で無遅刻無欠席出席率は73%で、
遅刻早退も含めた出席率は81%に上る。

ご覧の様に私第3位。

1位はリードアルト君で実に91.7%
2位はドラムのリーダー氏で88.6%

バンドとしては責任あるポジションの
出席率が高いのはバランスが良いのかも。
(ただしその他が低すぎるが・・・・)

とは言えこのシステム使用開始の後に
入団された方も分母517回が変わらないのが、
少々このシステムの難点で欠点だが、
それでもこういう数字は私には張合いが有る。

実際私のメインバンドレアサウンズ
毎回出欠を取り年末の総会で一覧を提示し
なお一層の努力を促しているけれども、
やはりこれも「見える化」の一つで効果大。


実はこの春先お手伝いさせて頂く
ブラスロックバンド「another face」も
Lineで同様に管理が始まったところだが、
私はとても良い事だと思っている。


何らか組織に属している以上、
自分の為だけでは無くメンバーの為にも、
やはり出席する事は大切だと表を見て思う。



・・・・こんな事を記事にする以上、
私もしっかり出席しなければ!と
自分で自分の首を絞めるのでありました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 饅頭 | トップ | 結果 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
励みになるアプリ (S谷です)
2019-01-31 12:40:47
受験生が使うアプリで友人同士で
どの教科を今日は何時間勉強した、
というのを共有するアプリがあります。
友人同士、あの子も頑張っているんだから
自分も頑張ろう、というように使うんだそうです。時間は自己申告ですが。

これを応用して、どの曲をどれだけ練習
したか、メンバー同士お互い見せ合うと
メンバー間で励みになっていいかも、と
以前思いました。

あんまり練習が進まなかったら、考えようかな?
返信する
S谷くん (あおやき)
2019-02-01 08:51:27
それはいい!

世の中進んでいますね。
ただ、そんなことするとただでさえ
何となく練習が厳しいと思われがちなうちのバンド、
変な風評が起きそうですけどね。

でもね、それ有ったら私、
誰よりも時間かけている事に自身が有りますよ。
あ、今だけですけど^^
返信する