ブルーノート名古屋で開催された、
GENTLE FOREST JAZZ BANDさんの
ライブを聴きに出かけてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/61c716fd5b06f4ee0b0a8a04d8f722d3.jpg)
一言、素晴らしい!
中途半端ではない演出と、
一糸乱れぬ見事なスイングは、
さすがプロのなせる業と感心しきり。
まさにこんな↓ノリなのである。
Gentle Forest Jazz Band 3rd アルバム 『スリリング・ザ・バンド』 MV
聞くにしっかりと、
リハーサルをするバンドだとか。
我々アマチュアでは当たり前だけれど、
ぶっつけで本番に臨むプロも多いと聞く中、
リハを重ねただけあって、
演奏の決めも演出の決めも見事。
あっぱれなステージ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/25ce7ca6fed39ef6775be1b9ef084131.jpg)
以前はブルーノートの社員でいらした
当地のビッグバンドのご意見番氏も来店。
国内で今が一番旬のバンドだと言い切る。
プロがお客様を真剣に楽しませるその顔は
素敵であったとさえ感じさせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/d8f0827928600796e8472d54942c6d35.jpg)
そして終演後ついCDも購入。
このバンドリーダー氏が
あの小松政夫氏と交友があるとのことで、
ライブでも演奏されていたけれども、
「しらけ鳥音頭」は最高のスイングであった^ ^
GENTLE FOREST JAZZ BANDさんの
ライブを聴きに出かけてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/61c716fd5b06f4ee0b0a8a04d8f722d3.jpg)
一言、素晴らしい!
中途半端ではない演出と、
一糸乱れぬ見事なスイングは、
さすがプロのなせる業と感心しきり。
まさにこんな↓ノリなのである。
Gentle Forest Jazz Band 3rd アルバム 『スリリング・ザ・バンド』 MV
聞くにしっかりと、
リハーサルをするバンドだとか。
我々アマチュアでは当たり前だけれど、
ぶっつけで本番に臨むプロも多いと聞く中、
リハを重ねただけあって、
演奏の決めも演出の決めも見事。
あっぱれなステージ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/25ce7ca6fed39ef6775be1b9ef084131.jpg)
以前はブルーノートの社員でいらした
当地のビッグバンドのご意見番氏も来店。
国内で今が一番旬のバンドだと言い切る。
プロがお客様を真剣に楽しませるその顔は
素敵であったとさえ感じさせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/d8f0827928600796e8472d54942c6d35.jpg)
そして終演後ついCDも購入。
このバンドリーダー氏が
あの小松政夫氏と交友があるとのことで、
ライブでも演奏されていたけれども、
「しらけ鳥音頭」は最高のスイングであった^ ^
たしかにやってはいけないやっつけ仕事。
…気をつけます^^;
(なんのこっちゃ?)
本当のプロは、やっつけ仕事はしないもんだと思います。