冬季五輪真っ盛り。

実は私コロナ第五波真っ只中であった
東京五輪は全く見る事も無かったけれど、
第六波真っ只中の冬季五輪は良く見る。
それはそもそも、
私はスキーが好きであったからである。
(想像は出来ないと思われるが.....)
年に四、五回は足を運んだゲレンデ。
正にスキー大ブームの時代の一コマだ。
なのでどうしても冬季五輪には興味が沸き、
ことさらスキー関連の競技は好んで見る。
昨日も日本人初の金メダルのジャンプ。
何でもノーマルヒルでは札幌五輪以来の
実に50年振りと言う快挙だそうだ。
その時私は小学四年生。
生徒全員が五輪を見て歓喜していた様な、
そのな良き昭和の時代だったと感慨深い。
実は私の父もスキーをする人。
その時代にスキーをすると言ったら、
結構「ハイカラ」で有ったのかもしれないが、
お陰で私も小学一年生から板を履いていた。
長靴を括り付けた木製板に、
竹で出来たストックはもはや原始時代(^^)
ネットでこんな画像を見つけたが、
正しくこの通りの物を身に着けていた様に記憶。

話を五輪に戻すが、
つい力が入って見入ったのがアイスホッケー。
氷上の格闘技と言われるだけあって正に「戦い」。
女子の中国戦での延長戦や
サッカーでいう所のPK戦は初めて見た感動。

暫く五輪でテレビから離れられ無い程。
頑張れニッポン!

実は私コロナ第五波真っ只中であった
東京五輪は全く見る事も無かったけれど、
第六波真っ只中の冬季五輪は良く見る。
それはそもそも、
私はスキーが好きであったからである。
(想像は出来ないと思われるが.....)
年に四、五回は足を運んだゲレンデ。
正にスキー大ブームの時代の一コマだ。
なのでどうしても冬季五輪には興味が沸き、
ことさらスキー関連の競技は好んで見る。
昨日も日本人初の金メダルのジャンプ。
何でもノーマルヒルでは札幌五輪以来の
実に50年振りと言う快挙だそうだ。
その時私は小学四年生。
生徒全員が五輪を見て歓喜していた様な、
そのな良き昭和の時代だったと感慨深い。
実は私の父もスキーをする人。
その時代にスキーをすると言ったら、
結構「ハイカラ」で有ったのかもしれないが、
お陰で私も小学一年生から板を履いていた。
長靴を括り付けた木製板に、
竹で出来たストックはもはや原始時代(^^)
ネットでこんな画像を見つけたが、
正しくこの通りの物を身に着けていた様に記憶。

話を五輪に戻すが、
つい力が入って見入ったのがアイスホッケー。
氷上の格闘技と言われるだけあって正に「戦い」。
女子の中国戦での延長戦や
サッカーでいう所のPK戦は初めて見た感動。

暫く五輪でテレビから離れられ無い程。
頑張れニッポン!