昨日は、議案まで公表させていただいた
レアサウンズ定例会議開催。
相変らず出席率が良い我がバンド。
こういうことに積極的であるということは、
大変良いことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/4fd979a95b4c65cdefd73dd1bb15e926.jpg)
会議案内板。まじめな会議と言う事を物語る!でしょ。
議題の通り、粛々と言う訳にはいかず、
何だかんだ笑い一杯で進みます。
簡単に議事決定をお知らせするならば
第一号議案 06年11月ライブ総括
まぁ、よくやったんじゃなあい!
ちょっと狭かったナァ
ボトムラインのほうがええなぁ
・・・等の意見の後
成功だったということで結論付け!強引!
第二号議案 06年11月ライブ会計報告
実に綿密な決算報告書が提示され、
特別会計上黒字。ただ勿論商売ではないし
一般会計投入しているので、全体では持ち出し。
なんのこっちゃ!
第三号議案 07年4月コンサート運営方針
これは重要なところだけに、
随分と時間をかけてみました。
デビル氏の綿密な資料のお陰でさくさくと進む。
で結局のところ、2部構成にするということ決まり。
コンサートテーマは、欠席した
しほが決めるということで決着(たのむよ)
入場料金前売2000円、当日2500円
等などいろいろ決定。ご覧のお客様
是非ご来場お願いいたします。
4月30日 名古屋市芸術創造センターです。
尚、個人リベート制の廃止並びに、
期限付き販売不能個人配布チケット無償回収制度
前年同様導入決定
どーゆーこっちゃとお思いでしょう!
ご同業バンドで、お知りになりたい方(いないか?)
メールでも下さい。お教えします。
第四号議案 07年4月コンサート予算
三号議案と並行審議
個人チケットノルマは、○○枚で○円です。
皆頑張って売りゃあよ。
第五号議案 07年その他の活動方針
これが一杯予定があるある。
ところが、7月七夕コンサート、
今年は遠征に行くぞといきまくも、
なななーんと、私の所属する業界団体の
九州全国大会の日と重なり
私欠席のせいで、出演辞退。。。すんません。
第六号議案 07年4月コンサート選曲
時間がない中、結構色々な意見聴取が出来ました。
でもねぇ、皆結構勝手なこと言い過ぎ!
それと、象海豹委員長くんよ、
あんたの質問の仕方、いかにも自分好みに振ったらあかんよ。
嫌いな曲の時には
「こんな曲でもやりたいと思う人、挙手」とか
自分がやりたい曲のときは
「こういういい曲がやりたくないと思う不届き者、挙手」とか・・。
6 報告依頼事項
①ビーハッピー2007について
いろいろあるようで。
まぁ、創設時から知る私にも色々な思いがあって、
でも、色々有るようで。。。りーだーにおまかせ・・。
②2007年練習方針について・・・・・・・爺コンサートマスター
何か言ってましたね!?
二次会で、又私爺さんに食ってかかっていたみたいです。
っていう感じの(どんな感じでしょうか・・)会議でありました。
でも、2時間は足りないネェ。3時間ぐらいはかけて、
もう少し,選曲あたりは時間をかけてもいいかもね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/5a8ff3cd92056eb3fafc3e455af4c559.jpg)
乾杯。大病を克服したリーダーも参加出来、よかったです。正面は選曲委員長。呑みすぎ!
その後、大忘年会開催!
でも、あの店にはもう絶対に行かないぞ。
何だあのメニュー、1時間で雑炊が出てくるというのは、
どういうこっちゃ!だれだ、あの店選んだのは!
・・・あぁ、わたしだった・・反省。
しかし、ご覧の諸氏、ここは行かん方がええよ。
「伍味酉」!まぁあの料理のいい加減さは参ったね。
そして、2次会にいこうも、何処も名古屋駅界隈
満員満員。大体7時に15人程で入り込もうというのが間違い。
酔っ払いの中年おやじは、
名古屋駅前のイルミネーションに奇声を挙げる。
会社の人たちには見てもらいたくない我々の姿。
誰か、自転車置き場に転がり込んでいませんでした??
たのむわね。まったく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/1472e943a88bc415d1eece00c6361027.jpg)
田舎者丸出し。携帯のカメラでは限界!
そこでこういうときに重宝するのは、ゴ~丼。
家主おらずとも、勝手に大騒ぎ状態。
一階の鉄板焼屋さんから、お好み焼きの類を
随分持ち込んでもらい、
なんと、日本酒まで持ち込んでしまいました。
丼くんよ、すみませんでした!
帰る時、皆から集金したお金、額面確認しずに、
「迷惑料で全額とっといてくれ!」とか
偉そうに言っておいてきたけど、
足りていた???ちょっとそれだけが心配!
足りていなかったら、キーニョ君に言って。
30日に払うと思うから??!!
さて、今日はクリスマスイブ。
家でゆっくりとしたいものだが、
情けないかな、年賀状が未着手!
頑張って作成しよ。
メンバー諸氏、お疲れ様でした。
レアサウンズ定例会議開催。
相変らず出席率が良い我がバンド。
こういうことに積極的であるということは、
大変良いことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/4fd979a95b4c65cdefd73dd1bb15e926.jpg)
会議案内板。まじめな会議と言う事を物語る!でしょ。
議題の通り、粛々と言う訳にはいかず、
何だかんだ笑い一杯で進みます。
簡単に議事決定をお知らせするならば
第一号議案 06年11月ライブ総括
まぁ、よくやったんじゃなあい!
ちょっと狭かったナァ
ボトムラインのほうがええなぁ
・・・等の意見の後
成功だったということで結論付け!強引!
第二号議案 06年11月ライブ会計報告
実に綿密な決算報告書が提示され、
特別会計上黒字。ただ勿論商売ではないし
一般会計投入しているので、全体では持ち出し。
なんのこっちゃ!
第三号議案 07年4月コンサート運営方針
これは重要なところだけに、
随分と時間をかけてみました。
デビル氏の綿密な資料のお陰でさくさくと進む。
で結局のところ、2部構成にするということ決まり。
コンサートテーマは、欠席した
しほが決めるということで決着(たのむよ)
入場料金前売2000円、当日2500円
等などいろいろ決定。ご覧のお客様
是非ご来場お願いいたします。
4月30日 名古屋市芸術創造センターです。
尚、個人リベート制の廃止並びに、
期限付き販売不能個人配布チケット無償回収制度
前年同様導入決定
どーゆーこっちゃとお思いでしょう!
ご同業バンドで、お知りになりたい方(いないか?)
メールでも下さい。お教えします。
第四号議案 07年4月コンサート予算
三号議案と並行審議
個人チケットノルマは、○○枚で○円です。
皆頑張って売りゃあよ。
第五号議案 07年その他の活動方針
これが一杯予定があるある。
ところが、7月七夕コンサート、
今年は遠征に行くぞといきまくも、
なななーんと、私の所属する業界団体の
九州全国大会の日と重なり
私欠席のせいで、出演辞退。。。すんません。
第六号議案 07年4月コンサート選曲
時間がない中、結構色々な意見聴取が出来ました。
でもねぇ、皆結構勝手なこと言い過ぎ!
それと、象海豹委員長くんよ、
あんたの質問の仕方、いかにも自分好みに振ったらあかんよ。
嫌いな曲の時には
「こんな曲でもやりたいと思う人、挙手」とか
自分がやりたい曲のときは
「こういういい曲がやりたくないと思う不届き者、挙手」とか・・。
6 報告依頼事項
①ビーハッピー2007について
いろいろあるようで。
まぁ、創設時から知る私にも色々な思いがあって、
でも、色々有るようで。。。りーだーにおまかせ・・。
②2007年練習方針について・・・・・・・爺コンサートマスター
何か言ってましたね!?
二次会で、又私爺さんに食ってかかっていたみたいです。
っていう感じの(どんな感じでしょうか・・)会議でありました。
でも、2時間は足りないネェ。3時間ぐらいはかけて、
もう少し,選曲あたりは時間をかけてもいいかもね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/5a8ff3cd92056eb3fafc3e455af4c559.jpg)
乾杯。大病を克服したリーダーも参加出来、よかったです。正面は選曲委員長。呑みすぎ!
その後、大忘年会開催!
でも、あの店にはもう絶対に行かないぞ。
何だあのメニュー、1時間で雑炊が出てくるというのは、
どういうこっちゃ!だれだ、あの店選んだのは!
・・・あぁ、わたしだった・・反省。
しかし、ご覧の諸氏、ここは行かん方がええよ。
「伍味酉」!まぁあの料理のいい加減さは参ったね。
そして、2次会にいこうも、何処も名古屋駅界隈
満員満員。大体7時に15人程で入り込もうというのが間違い。
酔っ払いの中年おやじは、
名古屋駅前のイルミネーションに奇声を挙げる。
会社の人たちには見てもらいたくない我々の姿。
誰か、自転車置き場に転がり込んでいませんでした??
たのむわね。まったく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/1472e943a88bc415d1eece00c6361027.jpg)
田舎者丸出し。携帯のカメラでは限界!
そこでこういうときに重宝するのは、ゴ~丼。
家主おらずとも、勝手に大騒ぎ状態。
一階の鉄板焼屋さんから、お好み焼きの類を
随分持ち込んでもらい、
なんと、日本酒まで持ち込んでしまいました。
丼くんよ、すみませんでした!
帰る時、皆から集金したお金、額面確認しずに、
「迷惑料で全額とっといてくれ!」とか
偉そうに言っておいてきたけど、
足りていた???ちょっとそれだけが心配!
足りていなかったら、キーニョ君に言って。
30日に払うと思うから??!!
さて、今日はクリスマスイブ。
家でゆっくりとしたいものだが、
情けないかな、年賀状が未着手!
頑張って作成しよ。
メンバー諸氏、お疲れ様でした。
お代の方はちゃんといただいています。
また、今後もゴードンを宜しくお願いします。
トホホ・・・
誰か持ち帰っていらっしゃるかしらん。
楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
次は是非「ゴ~丼」へ連れて行って欲しいと思っています。
年内最終練習、パーリー会議とまだまだ大変ですが
来年もよろしくたのむでね!!!
ありがと。
どうもあんたの店に行くと、
人生論コースになるんだなぁ・・・
時々人生踏み外す奴がおるもんだで
ああなっちゃうんだな。
支払い済んでいて安心しました。
又寄らさせて貰います。ありがとう。
st.rareくん
人のこと言えんが、
あんたもよう呑むねぇ。
次の日が休みが良いとか言って
昨日にしたけど、
次の日休みだと、呑みすぎるね。
勝手な話で・・。
デビルさま
そういえば、私が座っていた
カウンターに、○南トヨタの
封筒がありましたわ!
当然置いて来ちゃったけど・・。
議案上程ご苦労様でした。
ぽこさま
念願の忘年会参加おめでとうございます。
『カンニング中島氏』のショッキングな話は、
リーダーが毎年冬に苦労をされていたがため
他人の話とは感じられませんでした。
生きて酒が飲めるなんて
どれだけ素晴らしいことでしょうか。
お体充分留意下さい。お疲れ様でした。
日を改めておいしいお酒を呑みに行きたく
なりました。
おつかれさまでした!
皆の中に入っての久々の記念写真。
これですね、これ、人生で大切なものは、と改めて再認識した、日曜日の忘年会でした。
でも、人生、あれもこれもは難しいですね。
儂しゃヘロヘロであんまり飲めなんだけど。
今度の水曜ですが、ハーマンの「23~」なんかもどうですか。
何?酔えなかったの??
st.rare君はあんなに酔ってたのに・・。
まあ色々あると思うが
頑張っておくれ。
sugisakuさん
投稿有り難うございます。
でしょ!でしょ!!!
これこそが、人生で一番大切なことなのですよ。
私は他に趣味がないので幸いですが、
万難を排し駆けつけるべき所でありますよ。
まってます。又やりましょう!!
flatwoundくん
23ですか・・・
あのLPは全曲良い曲ですが、
唯一23だけやりたいと思いません・・。
だってねぇ、あれは・・・
それより、あのLPの中の
WWの譜面ってないかなぁ~。
・・・燃やしちゃった?!
>万難を排し駆けつけるべき所
重々承知ですがな。
それができないのが辛いというか、私の苦悩というか・・
(この話は長くなるので、また別の機会にね)