青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

あれ!?

2018年08月30日 | 思うこといろいろ
二日連続で動画引用記事で恐縮だが、

↓の先月購入した新型クラウンの動画。

なんとも丁度2分頃に出てくる開発者氏、
同じトランペット仲間君ではないか!



こういった仕事に携わっているという事は、
当然以前からよく知っていたけれども
長年一緒にトランペットを吹いている彼が
開発者としてこのように活躍しているのは、
音楽仲間として大変微笑ましく又誇らしい!

勿論どれだけ重要な人かまでは知らないが、
新型クラウンのエンジン設計者代表として、
webテレビでこの様に解説するのだから、
それなりの重要人物である事に違いない。

ところで音楽仲間と言えば、

先日、今週末も音楽の本番と書いた。
このところ4週連続5回の本番と言う内容だが、
大変有難い事に全部バンドが違う。

8月13日は、高山スイングエコーとして、
8月19日は、メインのレアサウンズとして、
8月26日は、ジャズオーケストラブライトネスとして、
そして来る
9月1日は、ウインドベルジャズバンドとして、
9月2日は、another faceとしてそれぞれ参加。

単純に80人ほどの方と共演をする事になるが、
こんなに一緒に演奏して下さる方がいるのは
私にとって本当に財産であるとつくづく思う。



当然のことながら、

こういったアマチュア音楽活動は、
本業をしっかり勤める事が何より大切であり、
そのうえで出来上がる人的財産だと考える私。

上の動画の様に活躍する仲間がいる事に感謝し、
私も大いなる刺激を受けますます張り切りたい!




・・・流しそうめんとは随分違う記事。。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 欲しい | トップ | 常識 »