今月末の森の音楽祭。
出演者の中にプロボーカリスト、
ケン・バルディスさんがいらっしゃり、
今回共演をさせて頂く事が決まった。
彼の数あるレパートリーの中から
ビッグバンド用の譜面と音を借用。
ご本人もビッグバンドで歌う事が
今から楽しみと仰って下さった。
ところで練習するに時間が少ない。
この辺りがアマチュアバンドの悩み所。
そこそこ皆初見でできれば良いのだが
なかなかそうは上手く行かない。
そこで対策として運用しているのがこれ。
この音源を「ファイルバンク」という
サイトにアップロードをするのだ。
するとメンバー其々がダウンロードをし、
即時にこれを聞く事が出来る優れもの
勿論譜面のデーターも同様展開可能。
特別目新しい話しでは無いけれど、
こういう事態がある度に改めて思うのだ
なんと便利な時代!だと。
レコードからカセットテープに
ダビングしていた我が学生時代。
ダブルカセットが世に出たときには、
なんと優れたものが出来たものかと感心。
倍速で対応、頭出し可能など
あの頃の驚きもいまや昔話。
しかしそのうち今日のこの話題も、
昔話になる日もすぐなのだろうか?
ともかく、便利になるに比例して、
演奏も上手くならなければいけませんね!
出演者の中にプロボーカリスト、
ケン・バルディスさんがいらっしゃり、
今回共演をさせて頂く事が決まった。
彼の数あるレパートリーの中から
ビッグバンド用の譜面と音を借用。
ご本人もビッグバンドで歌う事が
今から楽しみと仰って下さった。
ところで練習するに時間が少ない。
この辺りがアマチュアバンドの悩み所。
そこそこ皆初見でできれば良いのだが
なかなかそうは上手く行かない。
そこで対策として運用しているのがこれ。
この音源を「ファイルバンク」という
サイトにアップロードをするのだ。
するとメンバー其々がダウンロードをし、
即時にこれを聞く事が出来る優れもの
勿論譜面のデーターも同様展開可能。
特別目新しい話しでは無いけれど、
こういう事態がある度に改めて思うのだ
なんと便利な時代!だと。
レコードからカセットテープに
ダビングしていた我が学生時代。
ダブルカセットが世に出たときには、
なんと優れたものが出来たものかと感心。
倍速で対応、頭出し可能など
あの頃の驚きもいまや昔話。
しかしそのうち今日のこの話題も、
昔話になる日もすぐなのだろうか?
ともかく、便利になるに比例して、
演奏も上手くならなければいけませんね!
練習時に録音した音源や、ライブ音源の
ダウンロードを行っています。
本当に便利ですよね。
特に我々のようになかなかメンバー同士の
都合が合わず、練習時間を確保できない
バンドには、今やなくてはならないツールです。
あ、ちなみにP-なっつのライブ音源も
アップされていますので・・・。
我々の音は公開出来たような物では無いのと、
譜面は、公開したらいけない物なので、
ファイルバンクっていうやつ使っています。
(認識が違っていたら失礼しました)
いずれにせよ、瞬時に展開できる
これらのシステムは素晴らしいです。
が、全員がちゃんと使いこなしてからこそなのですが。。