ラッパの練習も無い予定真っ白日曜日、
車の窓を閉め切ると暑い程の陽気に誘われ、
我が街南部を走っている国道363号線を
東へ東へと走ってみた。

我々この道路を「瀬港線」と呼ぶこの国道、
名古屋市を起点として中津川まで伸びるが、
起点は302号線との交差部である引山との事。
とは言う物の、
わざわざ引山まで行って走り出した訳では無く、
我が家から瀬戸街道を走って瀬戸の街中で合流。
そして淡々と県境目指して走って行く。
この国道の岐阜県との県境は峠道。
我が家から30分もかからぬところで
ヘアピンカーブの峠道に突入する事になる。
上り切った所が岐阜県。
そこからは実に走りやすい快走路が続く。

満開の桃の花(ですよね)の光景が広がります。
本当に穏やかな気持ちの良い天気でありました。

つづく。
車の窓を閉め切ると暑い程の陽気に誘われ、
我が街南部を走っている国道363号線を
東へ東へと走ってみた。

我々この道路を「瀬港線」と呼ぶこの国道、
名古屋市を起点として中津川まで伸びるが、
起点は302号線との交差部である引山との事。
とは言う物の、
わざわざ引山まで行って走り出した訳では無く、
我が家から瀬戸街道を走って瀬戸の街中で合流。
そして淡々と県境目指して走って行く。
この国道の岐阜県との県境は峠道。
我が家から30分もかからぬところで
ヘアピンカーブの峠道に突入する事になる。
上り切った所が岐阜県。
そこからは実に走りやすい快走路が続く。

満開の桃の花(ですよね)の光景が広がります。
本当に穏やかな気持ちの良い天気でありました。

つづく。
教えて下さい ( ̄▽ ̄)
この地を開拓された事から、頭とお尻を取って
瀬港線と言う名がついたと伺っております。
…うそです。