私はお寺の孫であります。
私の祖父は住職であり、
母方の伯父は現在も住職である関係上
信仰心はそれなりに有るつもりでいる。
だが、
毎1月は初詣に神社に出かけるし、
娘の結婚式は牧師さんの教えを頂いた。
そして何より最低月一回は、
商売繁盛の神様であるお千代穂稲荷へ参る。
寺の孫と言うだけではこの程度。
と言われればそれまでかもしれないが、
それなりに、仏教についての理解は有るし、
お寺の慣わしについても知識は有ると自負。
ところで先日テレビで「ブレーメン」を
紹介する番組をやっていたので見ていた。
ブレーメンと言えば音楽隊。
そこにはご覧の様なグリム童話の世界に
出てくる動物の像が有るという事らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/d9322ae556fb0ee35c85e97979eefc67.jpg)
そしてこの一番下のロバの足を見て頂きたい。
若干黄ばんでいるというか
ブロンズ色が剥げかけているというか・・・。
これ実は皆さんが触るからこうなったとか。
なんでも触りながら願い事をすると叶うとか。
それも両手で触ることが大切なのだとか。
どこの国にでもこういうのってあるのですね。
何となく心和む話題でありました。
私の祖父は住職であり、
母方の伯父は現在も住職である関係上
信仰心はそれなりに有るつもりでいる。
だが、
毎1月は初詣に神社に出かけるし、
娘の結婚式は牧師さんの教えを頂いた。
そして何より最低月一回は、
商売繁盛の神様であるお千代穂稲荷へ参る。
寺の孫と言うだけではこの程度。
と言われればそれまでかもしれないが、
それなりに、仏教についての理解は有るし、
お寺の慣わしについても知識は有ると自負。
ところで先日テレビで「ブレーメン」を
紹介する番組をやっていたので見ていた。
ブレーメンと言えば音楽隊。
そこにはご覧の様なグリム童話の世界に
出てくる動物の像が有るという事らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/d9322ae556fb0ee35c85e97979eefc67.jpg)
そしてこの一番下のロバの足を見て頂きたい。
若干黄ばんでいるというか
ブロンズ色が剥げかけているというか・・・。
これ実は皆さんが触るからこうなったとか。
なんでも触りながら願い事をすると叶うとか。
それも両手で触ることが大切なのだとか。
どこの国にでもこういうのってあるのですね。
何となく心和む話題でありました。