昨日の道の駅から歩いて僅か。
小里川ダムと言う立派なダムが有る。
ここのホームページに有る様に、
平成16年に竣工と有るからまだ新しい建造物。
実は少し私はこのダムに思い入れが有る。
先のホームページを見て頂ければ分かる通り、
ダムが出来る迄と言うのは随分の年月がかかる。
その長い工事の平成と昭和の間頃の事だが、
このダムに通じる取り付け道路の仕事に
関わらさせて頂いた事が有るからなのだ。
リアルに私を知る方ならご承知の通り、
工事関係のお客様を多数持つ私の会社では、
こういった土木工事のお手伝いをさせて頂く。
もっとも重機を使ってとか言う技術仕事ではなく、
かと言って高度な知識で関わる頭脳的な仕事でもない。
...じゃあ何。。とは言わないで。
丁度若かりし頃、私のお客様がこれを担当され、
何度も何度もこのダムの名称は見聞きしたのだ。
本当に何度も何度も聞いたものだ。
なので実はこのダムは訪れるのは初めてでは無く、
竣工した頃に一度興味深く家族で寄ってみたのだ。
前置き話が随分長くなったが....
その時は当然道の駅も無く、
今からご紹介するダムカードと言うのも
無かった様な気がする。....これは定かでは無い。
で、ダムカード。
知っている方は当たり前の話であろうが、
持っていない方の為にご紹介するとこんな感じ。
表
裏
解説書
ちなみに「無料」。
ダムの管理事務所でこんな感じで置いてあります。
これを集める方も多くいらっしゃる様ですが、
こう言った所に来た証としてはとても魅力的。
とりあえず年内に何所かもう一枚手に入れようかと^^
その管理事務所から臨むダム。
そして昨日の記事の水車。
私が若かりし頃ほんの僅かながら
お手伝いさせて頂いたこの辺りの施設は
立派な観光施設になっていました。
ちなみにその取り付け道路はとんでもない高さの橋。
竣工が平成4年と記されていたので、
正に私がそのお客様を担当させて頂いていた頃。
30年の歴史が瞬時に蘇ってきた思いでした。
で、ダム本体からの眺め。
この高さたるやなかなか写真では伝わらない。
工夫して撮ってみるものの、
なかなか思うように撮れませんでした。
そこのダムマニアの貴女、撮り方教えて^^
家を出て戻るまで4時間のミニ旅行。
なかなか楽しい時間となったのでありました。
小里川ダムと言う立派なダムが有る。
ここのホームページに有る様に、
平成16年に竣工と有るからまだ新しい建造物。
実は少し私はこのダムに思い入れが有る。
先のホームページを見て頂ければ分かる通り、
ダムが出来る迄と言うのは随分の年月がかかる。
その長い工事の平成と昭和の間頃の事だが、
このダムに通じる取り付け道路の仕事に
関わらさせて頂いた事が有るからなのだ。
リアルに私を知る方ならご承知の通り、
工事関係のお客様を多数持つ私の会社では、
こういった土木工事のお手伝いをさせて頂く。
もっとも重機を使ってとか言う技術仕事ではなく、
かと言って高度な知識で関わる頭脳的な仕事でもない。
...じゃあ何。。とは言わないで。
丁度若かりし頃、私のお客様がこれを担当され、
何度も何度もこのダムの名称は見聞きしたのだ。
本当に何度も何度も聞いたものだ。
なので実はこのダムは訪れるのは初めてでは無く、
竣工した頃に一度興味深く家族で寄ってみたのだ。
前置き話が随分長くなったが....
その時は当然道の駅も無く、
今からご紹介するダムカードと言うのも
無かった様な気がする。....これは定かでは無い。
で、ダムカード。
知っている方は当たり前の話であろうが、
持っていない方の為にご紹介するとこんな感じ。
表
裏
解説書
ちなみに「無料」。
ダムの管理事務所でこんな感じで置いてあります。
これを集める方も多くいらっしゃる様ですが、
こう言った所に来た証としてはとても魅力的。
とりあえず年内に何所かもう一枚手に入れようかと^^
その管理事務所から臨むダム。
そして昨日の記事の水車。
私が若かりし頃ほんの僅かながら
お手伝いさせて頂いたこの辺りの施設は
立派な観光施設になっていました。
ちなみにその取り付け道路はとんでもない高さの橋。
竣工が平成4年と記されていたので、
正に私がそのお客様を担当させて頂いていた頃。
30年の歴史が瞬時に蘇ってきた思いでした。
で、ダム本体からの眺め。
この高さたるやなかなか写真では伝わらない。
工夫して撮ってみるものの、
なかなか思うように撮れませんでした。
そこのダムマニアの貴女、撮り方教えて^^
家を出て戻るまで4時間のミニ旅行。
なかなか楽しい時間となったのでありました。