青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

避難

2019年09月10日 | 子供のこと
昨日の記事の続きを
今朝又書くとは思わなかったけれども、
テレビ各社の報道の通りの千葉県。

娘が住まうのは千葉市中央区なのだが、
今朝になっても停電復旧しないとの事。
暗闇の中で夜を明かした様であった。

運が悪い事に婿は出張。

親戚身内が一人もいないそんな被災地で
未だ27歳の娘にはさぞ心細かったろうと
想像していたら案外ケロッとしていたとは
電池節約で僅かな時間電話で話した家内。

人はやはり強くたくましくなるもんですね。
(その分我々は弱って行くんでしょうけど)

結局、孫の幼稚園繋がりの友人宅には
電気が通じたという事で今朝避難したとか。
きっと電気の有難味はもちろんの事、
人の有難味も痛感している事に違いない。

今日という日が過去となった頃、
娘にも孫達にも人生の良き経験であったと、
そんな様に思えれば何より。



娘が住まう以外の地域も含めて
被災地の早期復旧を祈るばかりであります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 停電 | トップ | 復旧 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しましま)
2019-09-10 21:34:38
小さいお子さんを抱えて心細いことでしょう。千葉と聞いて心配していました。
私なら「帰っておいで」と言ってしまいそうですが、娘さんもご両親もぐっと我慢されているのでしょうか。でも残暑も厳しいですから、無理しないでね。早く復興されるよう祈っています。
返信する
しましまさん (あおやき)
2019-09-10 22:50:48
ご心配ありがとうございます。

私なんかは毎日帰っておいでの心境です^ ^
今のこの時間も停電とのことで、
なんとももどかしい時間が過ぎています。

でもやはり母になると言うのは強いです。
ちょっとその一人前の母親の姿に驚かされています。

返信する