自慢話で申し訳ないと前置き。
本日当社が長年お世話になっている
とある官庁へごあいさつに出向く。
先週の入札にて当社が、
来年もお世話になる事が決定した為だ。
実は私が30代前半の時4年ほど担当をしたここ、
今、そこの部・課長さん等の役付きの方々は、
当時私と仕事のやり取りをしていた方が多い。
今日はその部長さんも課長さんもお出でになり、
加えてそこにいらっしゃった他の方々と共に
職場内でコーヒー頂きながら懐し話に花が咲いた。
そして話が弾むたび随所で
「お世話になった」と言葉が「双方」から出る。
これだけでも十分嬉しい。
ところがコーヒー飲み終わり帰ろうとした時、
私より10程若い職員さんが私に歩み寄った。
顔を見た時真っ先に言うべきだったのですが
と、前置きをしたうえで、
あの頃は本当にお世話になりました。
今自分が有るのもあの頃無理を聞いてくれた
あおやきさんのお蔭です。と!
何と嬉しい事を言って下さる!
何かジーンと感じる物が有り、
つい彼の肩を抱いて
とんでもない!こちらこそ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/0d69bf0e5f0dfdf778352474055c25ec.jpg)
外に出ると沢山の人だかり。
そう、近隣の名古屋城の桜が満開なので見物客。
つい私もスマホを桜にかざしながら、
心が満開になった本日の出来事でありました。
本日当社が長年お世話になっている
とある官庁へごあいさつに出向く。
先週の入札にて当社が、
来年もお世話になる事が決定した為だ。
実は私が30代前半の時4年ほど担当をしたここ、
今、そこの部・課長さん等の役付きの方々は、
当時私と仕事のやり取りをしていた方が多い。
今日はその部長さんも課長さんもお出でになり、
加えてそこにいらっしゃった他の方々と共に
職場内でコーヒー頂きながら懐し話に花が咲いた。
そして話が弾むたび随所で
「お世話になった」と言葉が「双方」から出る。
これだけでも十分嬉しい。
ところがコーヒー飲み終わり帰ろうとした時、
私より10程若い職員さんが私に歩み寄った。
顔を見た時真っ先に言うべきだったのですが
と、前置きをしたうえで、
あの頃は本当にお世話になりました。
今自分が有るのもあの頃無理を聞いてくれた
あおやきさんのお蔭です。と!
何と嬉しい事を言って下さる!
何かジーンと感じる物が有り、
つい彼の肩を抱いて
とんでもない!こちらこそ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/0d69bf0e5f0dfdf778352474055c25ec.jpg)
外に出ると沢山の人だかり。
そう、近隣の名古屋城の桜が満開なので見物客。
つい私もスマホを桜にかざしながら、
心が満開になった本日の出来事でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/cec940505c4b97111deb9069a19db36d.jpg)
最近の業務は若い頃の失敗なり苦労、人脈、信用?のお陰で担当させて貰ってる事が多いです。
確かに効率化や、改革改善は泥臭いそういう体験を、
無くしてしまっているかもしれません。
もう一つはネットの普及で人との接点が減った事。
でも人との繋がりは無くしてしまわない様に努力するのは
昔と同じなのかもしれませんね。その信用大切です!