![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/7ae5f6ea3a3d06078995b7729a7575eb.png)
その名も「ブラバン甲子園!」
娘が今まさに演奏しているであろう曲も、
30年前、私たちが演奏していた曲も入り、
怒涛の全28曲(+おまけ)思わず買っちゃいました!
このサイトで、試聴もできるようだが、
私にとって高校時代の深い思い出のワンシーンでもある
これらの曲は、懐かしすぎる!
(一部は新しいので当然やったことは無いが・・)
ちなみに曲を羅列すると、
1. 栄冠は君に輝く
2. ファンファーレ(吹奏楽の為のファンファーレ集より)
3. ダッシュKEIO
4. 暴れん坊将軍
5. とんぼ
6. ポパイ・ザ・セーラーマン
7. ワッショイ(天理高校)
8. ラ・マカレナ
9. 蒲田行進曲
10. サウスポー
11. ハイサイおじさん
12. ひみつのアッコちゃん~すきすきソング~
13. 紅
14. エンターテイナー
15. 海のトリトン
16. 狙いうち
17. 私を野球に連れてって
18. ウィ・ウィル・ロック・ユー
19. C'ant turn you loose
20. ファンファーレ(天理高校)
21. 大進撃(早稲田大学)
22. チャンス法政
23. 必殺仕事人
24. どか~ん
25. コンバットマーチ
26. アフリカン・シンフォニー
27. さくらんぼ
28. 燃える闘魂(炎のファイター~INOKI BOM-BA-YE~)
29. 試合終了~サイレン
30. ヒッティング・マーチ・メドレー
あの曲が、天理高校の曲だったとは知らなかった!という発見。
なにより吹奏楽では超一流の
東京佼成ウィンド・オーケストラの演奏。
吹奏楽上がりの私には、聞きごたえがある!
もしご興味がある方、お貸ししましょうか!?
あっ、ジャズバーで流してみると酒が進むかもよ!丼君。
娘が今まさに演奏しているであろう曲も、
30年前、私たちが演奏していた曲も入り、
怒涛の全28曲(+おまけ)思わず買っちゃいました!
このサイトで、試聴もできるようだが、
私にとって高校時代の深い思い出のワンシーンでもある
これらの曲は、懐かしすぎる!
(一部は新しいので当然やったことは無いが・・)
ちなみに曲を羅列すると、
1. 栄冠は君に輝く
2. ファンファーレ(吹奏楽の為のファンファーレ集より)
3. ダッシュKEIO
4. 暴れん坊将軍
5. とんぼ
6. ポパイ・ザ・セーラーマン
7. ワッショイ(天理高校)
8. ラ・マカレナ
9. 蒲田行進曲
10. サウスポー
11. ハイサイおじさん
12. ひみつのアッコちゃん~すきすきソング~
13. 紅
14. エンターテイナー
15. 海のトリトン
16. 狙いうち
17. 私を野球に連れてって
18. ウィ・ウィル・ロック・ユー
19. C'ant turn you loose
20. ファンファーレ(天理高校)
21. 大進撃(早稲田大学)
22. チャンス法政
23. 必殺仕事人
24. どか~ん
25. コンバットマーチ
26. アフリカン・シンフォニー
27. さくらんぼ
28. 燃える闘魂(炎のファイター~INOKI BOM-BA-YE~)
29. 試合終了~サイレン
30. ヒッティング・マーチ・メドレー
あの曲が、天理高校の曲だったとは知らなかった!という発見。
なにより吹奏楽では超一流の
東京佼成ウィンド・オーケストラの演奏。
吹奏楽上がりの私には、聞きごたえがある!
もしご興味がある方、お貸ししましょうか!?
あっ、ジャズバーで流してみると酒が進むかもよ!丼君。
ただし、私自身が吹奏楽あがりでないので、おもろいコメントは出来ませんが、
キィーニョさん、
ジャイアン達なら盛り上がるのではないでしょうか?
彼が在学中彼の高校は野球部がなかったので、
おそらくこれに対しては冷ややかだと思いますよ。
「何がおもしろいんですか!?」ってね。
これは経験者じゃないと分からない。
結構愛校心というのが湧きましたよ。
援団の奴らと合同練習したのも、
何か青春の一こまですよ!
なっつかしいなーーー!
部活の応援に借り出されるなんて経験、したことなかった・・・
TVで高校野球見ながら、野球強いとこはブラバンも強いンだなぁと感心した覚えがあるよ~~~
今はめでたく野球部も出来たらしい我が母校。
音楽部だけど、応援に行っているんだろうか??
毎回初戦敗退でした。
従って、応援経験は3年間で3回!
それでも記憶に残っていると言うのは
それが随分非日常だったからなのでしょうかね。
貴君同様ものすごく暑くて大変だったのは確か。
氷を選手父兄の方々が持ってきてくださり、
マウスピースに氷を入れると、
瞬く間に溶けていったことが今でも思い出されます。
特にブラバンも優れていましたね。
東邦・名電・・・。
このアルバムにある天理など、超有名校ですね。
>応援に行っているんだろうか
学校の方針と、顧問の力関係によるのかも知れませんが、
少なくとも今度の日曜日に「コンテスト」が有る訳で、
音が割れる~だとかいう顧問が居ると
なかなかこの青春の思い出作りも出来ないのかもしれませんね。