青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

空子

2012年10月27日 | 子供のこと
何ヶ月ぶりだろうか?
いや、何年ぶりであろうか
完全に休日の土曜日。

仕事を休みにして、
音楽活動も全くない。

正直ちょっと疲れた事が多く
仕事日でありながら休暇を取った。

するとどういう訳か息子が、
名古屋空港に行きたいと。

まぁ50過ぎの親父に
付いてくるだけ有難いと
2人でぷらりと遊びに出た。

以前このブログには息子との
飛行機の写真の話が沢山あるが、
小学生の頃良く連れてきたのだ。


ご存じの通り名古屋空港の航空機は、
中部国際空港に殆ど移動してしまい、
ここでの離発着の民間機は
フジドリームエアラインのみ。

ただ本数はものすごく少ないが
機体が写真の通り実にカラフル。
同じ色のANAやJALより見ていて面白い。







ところで快晴の空の下、
私はただただのんびりしていると、
赤い自転車に乗った20代の美女が
我々の横にやってきて
買ってきたスタバのコーヒー飲みながら
カバンから一眼レフを取り出す!

そう、なんと彼女は鉄子ならぬ空子!

息子曰く、
こんな美人でも写真取るんだ!と、
我が子だけに同じ発想に苦笑。

そして周りにいた航空マニア氏
突如現れた美女に釘付け。


そして本数が極めて少ない
その飛行機がやってくると
本来飛行機一点に集中するマニア諸氏、
カメラ構える彼女に気を取られる姿が実に滑稽!


あ、私ですか?

私は写真は撮っていないので、
空子さん見物していました!

気持ちの良い快晴ののどかな休日!
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1983 | トップ | 親の躾 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あははは (Ken坊)
2012-10-28 00:04:58
僕も連れてって欲しかったです。
飛行機を撮る空子を撮る (笑)
返信する
Unknown ()
2012-10-28 08:39:53
私も連れてって欲しかったです。
飛行機を撮る空子さんとお友達になる(笑)
息子さん、飛行機好きなんですか?
近場では、岐阜基地の28エンドをお勧めします。
今日は、岐阜と明野の航空祭ですが、雨なので、残念な状態です。
飛行機は、ほんと、写真に撮ることが、難しいです。
一眼レフのAFでも、撮れなくもないですが、やはり、ここ一番でピントが・・。レンズの使い分けも難しい。
泣く子も黙る白レンズの面々を見ると、学生時代は、写真部だったのかな?と思ったりしてます。って、止まらなくなった・・・、ごめんなさい・・。




返信する
ken坊さま (あおやき)
2012-10-28 09:07:23
連れて行ってお見せしたかったですよ!
ビックリする程綺麗な方でしたから!

それより、その帰りに、
ken坊さんの車見かけましたよ!
返信する
蛙さん (あおやき)
2012-10-28 09:15:34
そういえば蛙さんお好きでしたねえ!
言うなれば、空子さんですよねえ!

岐阜基地は各務原のことですよねえ。
今度暇な時行って見たいと思います。

何せ息子とは泊りがけで成田も関空も行ってます。
私も学生時代はCANON F1を持っていましてね、
結構好きだったのですよ。

今は息子にデジタル一眼レフ取られちゃいましたが、
レアの演奏記録は彼がとってくれてるのですよ!

しかし美人だったな~……もーいい!?
返信する
カメラ女子増加! (すろうはんど)
2012-10-28 11:54:36
お久しぶりです。

小牧方面へ見えたんですね。

来られたのは、エアフロント側(春日井)の方ですかね?それとも小針側の方(小牧側の少し小高い公園)??

広大な空に飛ぶ飛行機を眺めるの、なかなかいいですもんね。

名古屋国際空港時代から飛行機好きが多く見学に来るのですが、県営になってからも、結構、多くの人が来てる様ですねー。

今やカメラ好きは女性にも多く普及し、自分もカメラ好きなので結構いろいろ行きますが、女子カメラマンは年々増えてます。本屋のカメラ雑誌コーナーには、女子用のカメラ本があるくらいで。

自分もその女子カメラマンに遭遇された場所、教えてください(^。^) ↔ 結局、そこか(笑)。

そして。おあやきさんの息子さん、有望です(^。^)。
返信する
すろうはんどさん (あおやき)
2012-10-28 12:10:56
お久しぶりです(^o^)

時刻表見ながら両方行きましたよ。
特に小牧側はすごい人ででしたね。

ぼおーと飛行機眺めるのって、
海を眺めているそれと同じで、
なんかとってものんびりした気持ちになります。

特に今ぐらいの季節ならではですね。

そんな雑誌もあるのですね!
その女性、とってもかっこ良かったですよ!

あ、ちなみに彼女は春日井寄りでした^_^;
返信する
どうもです(^。^)。 (すろうはんど)
2012-10-29 00:29:04
自分も連れてって欲しいという並み居るコメント先陣が多く見えるにもかかわらず、後発コメントの自分にアドバンテージな情報、ありがとうございました。← 何のこっちゃ(笑)。
返信する
すろうはんどさま (あおやき)
2012-10-29 12:26:43
こちらこそ律儀に恐縮。

ちなみに14時頃出没されました
返信する