日曜恒例である
ジャズ・オーケストラ・ブライトネス練習。
それぞれのパートに均等な欠席者と言う感じ。
だからまずまずの練習は成立。
ここの練習は一回が4時間あるので
結構しんどい思いをするが、
それはそれで持久力、体力が付く。
このバンド、12月20日にライブ開催。
そしてなんとその時のギタリストが、
レアサウンズF氏が弾く事に決定!
そこのあなた!聞き物ですので
お時間ありましたらば忘年会代わりに
是非ともお寄りください。
ところで、今日はこのビッグバンドの練習と、
コンボの練習が重なり、更になんとも
ブラスロックの練習も重なると言う様。
管楽器の私には、とても耐えられず、
とりあえずコンボをお休みさせていただく事とし、
4時間ビッグバンドを吹いた後に
わざわざ休みの栄まで出向き、
ブラスロックの練習に勤しむのであった。
んん、我ながら物好き!
まぁ、声を掛けていただけるだけよしとしよう。
その中の曲にシカゴの
「saturday in the park」という曲有り。
初めて耳馴染みのある曲が登場したわけだが、
この曲の類はいんちきポールさん達の
ジャンルにも重なり合うのではなかろうか?
来年9月にこの曲やられるとすれば、
ラッパとボーンの譜面既にあるので使えたりして。
あっ、ジャンルが違っていたら失礼。
さらに一曲コーラス譜!有り。
いっくらどうでも私にはできんなぁ。
譜割までしっかり書いてあって「英語」。
これだきゃあ勘弁してもらえんだろうか。。。
とはいえ、昔では考えられない凄腕先輩達と
なんとものどかな練習タイム。
心地よい疲労感の休日でありました。
ジャズ・オーケストラ・ブライトネス練習。
それぞれのパートに均等な欠席者と言う感じ。
だからまずまずの練習は成立。
ここの練習は一回が4時間あるので
結構しんどい思いをするが、
それはそれで持久力、体力が付く。
このバンド、12月20日にライブ開催。
そしてなんとその時のギタリストが、
レアサウンズF氏が弾く事に決定!
そこのあなた!聞き物ですので
お時間ありましたらば忘年会代わりに
是非ともお寄りください。
ところで、今日はこのビッグバンドの練習と、
コンボの練習が重なり、更になんとも
ブラスロックの練習も重なると言う様。
管楽器の私には、とても耐えられず、
とりあえずコンボをお休みさせていただく事とし、
4時間ビッグバンドを吹いた後に
わざわざ休みの栄まで出向き、
ブラスロックの練習に勤しむのであった。
んん、我ながら物好き!
まぁ、声を掛けていただけるだけよしとしよう。
その中の曲にシカゴの
「saturday in the park」という曲有り。
初めて耳馴染みのある曲が登場したわけだが、
この曲の類はいんちきポールさん達の
ジャンルにも重なり合うのではなかろうか?
来年9月にこの曲やられるとすれば、
ラッパとボーンの譜面既にあるので使えたりして。
あっ、ジャンルが違っていたら失礼。
さらに一曲コーラス譜!有り。
いっくらどうでも私にはできんなぁ。
譜割までしっかり書いてあって「英語」。
これだきゃあ勘弁してもらえんだろうか。。。
とはいえ、昔では考えられない凄腕先輩達と
なんとものどかな練習タイム。
心地よい疲労感の休日でありました。
昔の「シカゴ」もいいですね。ベースのPセテラが好きで、よくコピーしました。
是非、生Pも買って幅を広げてください。
クラビノーバも楽しみ方が多様でいいですね。
中にはグランドピアノ並の値段するのもあって
機能も多彩なので、思わずハマリそうになります。
それが怖くて近寄らないようにしていますが・・
エレピはp(音の強弱のpです)が難しいですね。
すごく良くできていますが、「そっと」弾いたとき
発音しなかったり、思ったより大きな音が出てしまったり、かえって高度なテクが要るときもあります。
我々は、これから益々「しみじみ」とする時間が増えると思いますが、それにはやはり生Pが似合います。
御一考下さい。
話は変わりますが、マイナスワン必要な時はご相談下さい。
もうひとつ、話はかわりますが、オルガンライブはいつだったか忘れてしまいました。いつでしたっけ・・
かっこ良さそうですね!
相変わらずああいう曲をやります。
・・・どういう曲・・・
ちなみにロックバンドは
来年春過ぎにライブ延期。
又よろしければお願いいたします。
生B
私程度の技量だと、生Pはおそらく
持てましてしまうと思うのですよ。
ただきっと生Pのある暮らしというのは
贅沢なものなのでしょうね。
マイナスワンはひょっとして録音してくださる
と言う事でしょうか?
大いに期待してしまいます。
因みにオルガンは12月1日でしたね。
又連絡をさせていただきたいと思います。
シカゴは、横浜に住んでいた頃、すろうはんど氏と
武道館まで観に行ったことがあります。
来年の9月、やりたいですねえ。
ちょっとまじめに考えますね。
その前に、来年春過ぎにあるとおっしゃるそのライブも
観たいです。
ブラスロックは好きなんですが、
なかなか見に行くまでの行動力が無く。。
アースウインド&ファヤーなんか
是非見たいと思うのですが・・・。
ライブ、無理の無いところで
聴きに来ていただければ光栄です。
又ここでご案内させていただきます。