最近顧客先で、
小さなペットボトルのお茶を頂く。
こんな感じ。

当社も今までは湯呑にお茶を出していたが、
有る時からこの方式に変えた。
明らかにコロナ対策。
今どきの主流になったと感じるのだが、
こうなってくるとお茶の入れ方が分からない
若者が増えて来るのであろうと思う年寄り。
もっとも湯呑の時代でも、
ティーパックでお茶を出していたので、
そもそも既に急須って何?の時代なのかも。
時代は移り変わる。
小さなペットボトルのお茶を頂く。
こんな感じ。

当社も今までは湯呑にお茶を出していたが、
有る時からこの方式に変えた。
明らかにコロナ対策。
今どきの主流になったと感じるのだが、
こうなってくるとお茶の入れ方が分からない
若者が増えて来るのであろうと思う年寄り。
もっとも湯呑の時代でも、
ティーパックでお茶を出していたので、
そもそも既に急須って何?の時代なのかも。
時代は移り変わる。