何事も10年続ければ
そこそこのレベルに上達するもので
(勿論取り組み方によるけれどね)
50歳になった時にも思った事だが、
その時に何か始めていれば10年後の
60歳の時にはそこそこの腕前のはず、
と、当時ゲートボールを
今から覚えようかと冗談で言っていた。
ところで通勤途中の毎週水曜日、
比較的大きな規模でゲートボールする
お年寄りの団体を公園で見かける。
そこで思う。
55歳の今からゲートボールをやれば、
65歳の時には結構の腕前になっているかも!
ってやらないですよ(^^)/
でも、今から何かするかな!?
そこそこのレベルに上達するもので
(勿論取り組み方によるけれどね)
50歳になった時にも思った事だが、
その時に何か始めていれば10年後の
60歳の時にはそこそこの腕前のはず、
と、当時ゲートボールを
今から覚えようかと冗談で言っていた。
ところで通勤途中の毎週水曜日、
比較的大きな規模でゲートボールする
お年寄りの団体を公園で見かける。
そこで思う。
55歳の今からゲートボールをやれば、
65歳の時には結構の腕前になっているかも!
ってやらないですよ(^^)/
でも、今から何かするかな!?
「物事を始めるのに、遅すぎるは無い」
ってのが有ります。
あおやきさんが何を始めるのか?楽しみであります!
赤萩のジャズバーマスターの元には、
70歳でサックス習いにこられた人がいたと
ブログに書いておられましたがすごい意欲ですよね!
見習わなくては!です。
で、何しようかなあ…
50代も色々熱くなれると思い、私も何か…と思っている次第です。
70歳の生徒さんも、逆にいい刺激になります。
すごいことだと感心しています。
貴君は何を始めるのでしょうかね^ ^
ラッパなら教えますが^^;
あらあら、ゴスペルなんかいかがですか?
ご自分を楽器にして声を出す・・・
いいと思いますよ~
あたくし、エエとこ知ってまっせ~
どこかで書いたような気が・・・(笑)
なかなか自分が歌っている姿が
想像できないですね^^;
呑み屋でカラオケ演歌ならいけますが^^
やっぱりゲートボールがあってるかも(・_・;