※ネタバレ有りなので、ご注意下さい。
確かに迫力満点なのは認めますが、
心臓が幾つ有っても足りません。
まぁ、ストーリー的には恐竜パニックムービーなので、詳細は語らないとして、
兎に角、一番言いたいのは、オーウェン=クリプラが、
プリンセスな事です。
勿論、人間のヒロイン=クレア、ラプトルのヒロイン=ブルーが居るのですが、
そのヒロイン達が、オーウェンがピンチになる度に、颯爽と助けに入って来るんです。
どっちがヒロインなんだよ!いや、生物学的にクレアとブルーがヒロインだよね。
あ、メイシーちゃんもヒロインかな。女の子だしね。
でも、あ~も~ダメ!ってなると二人が絶対助けに入るから、オーウェンが安定のプリンセスだと思いました。
後、トリケラトプス。
この子は前作で助けた子なのかな。結構この子もオーウェン助けてるよね。偶然かもしれないけれど、そんな気がしました。
麻酔に掛かったレクシィから採血する際が一番ひぃぃぃってなった。
あれ、一噛みの間をジャンプとか絶対有り得なくないですか。生きた心地しなかったですよ。
でも、何故、前作が「ジェラシック・パーク」では無く「ジェラシック・ワールド」なのか。
まぁ、新設したパークが同じ名前じゃダメだろうから、改名しただけなのかもしれませんが、終盤の「ようこそ…」の処は鳥肌でした。
そういう意味だったんだね。その最後に持っていく訳だね。
一応、勧善懲悪で、悪い奴はすっきり排除なのですが、肝心な奴が死んでません。
そして大事な物がやっぱり廃棄されてません。これは続編有りますよね。
放たれてしまった者達は、生物学的に頂点に達する物達です。
続編が出来るのならば、まるで「猿の惑星」的な作品になるかもですね。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
クリプラはスタロ=クイルの時は可愛らしいのですが、ガモーラがいるので、男の子男の子してます。
でも、オーウェンの時のクリプラは完全に美人さんの部類なんですよね。何故でしょう。
ブルーに関しては、完全にママですし、メイシーちゃんにもママになってる気がするし。
普通、抱き着くのは女の子ならば女性=クレアじゃないかなと思うのですが、メイシーちゃん迷わずオーウェンだったよね。
何となくママと思ったのかな。本能で!( ´艸`)
さて、此処まで読んで下さって有難うございます。
自宅のテレビで「ザ・ギフト」とか「ベイビー・ドライバー」とか「白鯨との闘い」とか「路上のソリスト」とか「ガーディアンズ」とか、
結構観てるんですが、感想書く体力が無くて正直泣きたいです。
来月は「ミッションインポッシブル/フォールアウト」行きたいので、有給申請押し通します。
そしてSQXも始めますので、来月からは当分ゲーム感想になると思います。
あ~SQX楽しみ過ぎてパーティ構成考えるだけで多分1日掛かるヤバい。メモリーカード買うべきかな~。