
そう呼ばれて嬉しい(?)人もいるかもしれないけど、嫌だな~と思う人もいるのではないでしょうか。
たとえば子供が欲しかったけど持てなかった人とか…様々あると思います。
同じ年代でも色々な状況の人がいるわけで、十把一絡げ(じっぱひとからげ)にして判断するなんてデリカシーのないやり方だと感じました。
※エイジハラスメントとは、年齢や世代を理由として、差別や決めつけなどを行ったり、固定的なイメージをあてはめたりすることを意味します。(年齢ハラスメント(エイジハラスメント)とは?具体例や対応を解説)
あと、思ったのは、相手が企業のCEOだったりした場合、そういう人に先に挙げた呼びかけをするかということです。
絶対にしないと思うわ。できないわよ、きっと。
だから、そういう呼び方に対して差別意識を感じます。
もっとましなセンスのある呼び方があったらいいのに、と思いました。
Thank you for reading this to the end.
Welcome to Digital Madness
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事