エリカ様、やってくれました。朝のお散歩に皆んなを出すために犬舎のドアを開けたとたん、ギャー、あの臭いたるや、誰れや?、誰れっ? エリカがうんPーまみれで申し訳なさそうに立っていたぁ~。
朝からさっそくシャンプーです。まっ、きょうは暖かだし、それに7頭のコリーの内あとエリカだけが終わっていなかったので丁度良かったのかもしれない。
シャンプーも終わって自然乾燥中のエリカです。 ちょっと心配ごとが・・・。わんこは特に大型犬はシャンプーのときに歳を取ると段々と自分の体を支えられなくなるみたいです。台の上に立たせていても、見ているうちに体が傾いていくのです。バランスを失うのです。おっとっと、思わず体を手で支えます。
以前は美容も手がけていたので、お客様のわんこをよくシャンプーしたものですが、やっぱり高齢のわんこは立たせている間にも手を離すと体が傾いていくのですよ。
エリカは11歳、普通にしていたらまだ大丈夫ですが、台の上ではやっぱり傾きかけてきました。そろそろ年齢を感じる年頃になったのですね。最近はお漏らしもときどきやってくれます。順番ですから仕方ないです。ハハハ・・・。
9月10日生まれのオードリーの子が食器の中に入って寝ていました。カメラを探してシャッターを押すまでに起きてしまったのですがね。とってもかわいい寝姿でしたよ。 最近は口の力が強くなってきて、こんな大きな食器を咥えてひっくり返して、中のお水をこぼしておいてから中に入るんですよ。確かに賢い!!
きょうは三日月くらいでしょうか、とってもきれいな月ですね。
月探査衛星「かぐや」からの地球の映像が公開されましたね。地球が昇って、地球が沈むなんて考えたことも無かったけど、神秘的でちょっと感動しています。今までは地球側からしか見ていなかったでしょ、今回の映像は月側から地球を見ているわけだから、何とも不思議な気分です。
そういえば昔はアメリカのSFテレビドラマがよく放映されていたけど、最近はあまり見かけませんね。大好きだったのになぁ~。
、 かえでにヒートが来た。うっかりして見落としているかもしれないのです。こんなに早く来るとは思ってもいなかったからね。だから正確な日にちは分かりません。 こんなときは自分の家にかけオスがいたらなぁ~ってつい思ってしまいます。 一応今回も交配を考えているのですが・・・。
ところで、交配相手を考えるとき、アウトブリード、ラインブリード、そしてインブリードのうち私はできればラインブリードにこだわってみたいと思っているのですが、思いとは別に今まで、どちらかと言うとアウトブリードが多いナァ~。一旦アウトで交配しても次はラインに戻したいという思いがあるのに、まだそこまで代を重ねるに至っていないのです。
たとえば木の葉について言えば、うらら(ジャパントップス)とバークレー犬舎のオス犬との交配でできた子でしょ。だから今度は木の葉のお相手はジャパントップスのオス犬に戻せば、大まかに言えばラインブリードとなります。ただ、そのお相手のまたラインがあるので同じジャパントップスのオス犬でも遠い、近いはあるわけです。
どうも、誤解をされているやもしれないのですが、そんな訳で、我が家のコリーについて言えば近親交配はゼロです。 ただ、コリーに限って言えば諸先輩方のコリーの歴史を見ると一部近親交配をしてでもブリーダーの思うコリーを作出してきた経緯はあるんですよね。もちろん色んな弊害も出るかもしれないということも考慮したうえでの決断だと思われます。 色(ブルーマール)についても同じことが言えるのでしょうね。だから次の交配については充分注意を促すようにすればいいのでしょうね。
さて、かえでのお相手は・・・? まるで考えていなかったから慌てています。もちろんトライで探すつもりですがね。
きょうは木枯らし一番?が吹いた。いよいよ本格的な寒さがやってきます。でも、ここ香嵐渓の紅葉はまだまだのようです。赤くなる前に茶色になって散ってしまいそうな予感さえします。 そんな中、昨日静岡展へ行ってきました。予想に反してすごいお天気に恵まれて、寒さ対策しかしていかなかった私は暑さでバテた。えっ、成績は? 聞かないで~~。
もえちゃんのトリミング風景。引退して何年になるのでしょうか、今回は出陳を頼まれたので、和美さんにご無理を言って、また復活したのであります。
こちらはかえでと木の葉です。木の葉も久々の出番がやってきたのであります。
例によって帰りは浜名湖サービスエリアに立ち寄ってアイスをゲット。
夕方のお散歩に間に合うように会場を早めに出たんだけど、帰ったら我が家の連中はもう済んでいた。あとはお預かりのブービエのルイちゃんとボストンテリアのサンダー君とジルちゃんの3頭だけだった。 犬舎を見たら相棒の「虎の巻」がまた張ってあった。どうも何処に誰を入れるのかは分かっていないようだ。
ともあれ忙しく、疲れ果てた一日は無事に終わったのであります。
今年の6月生まれのミッキーとツッ君の娘シーナちゃんです。丁度5ヶ月が過ぎて乳歯も抜け始めているそうです。随分大きくなりましたね。
色は薄いセーブルに仕上がったようで、ミキティの色よりやや薄めでしょうか。決してツッ君のトライとは似ても似つかないですね。(笑) 性格はどうも落ち着きのないところはパパ似でしょうか、もうつばさ君は交配しないつもりなので、つばさ君の最後の子犬たちとなるわけで、ちょっぴり感慨深いところもありまして・・・。 元気に過ごしてくださいね、またお便り待っています。
★ まひるの子②番くん、きょう巣立ちです。
まひるの子②番くん、きょうオーナー様が決まって巣立っていきました。突然のことでお別れをする間もなくちょっぴり寂しい気もありましたが、決まってよかったです。
子犬ちゃんと一緒に写真を撮ることもすっかり忘れてしまって、オーナー様の画像がありません。残念!!