きょうも風が強くちょっと冷たかったです。それでもお天気はとってもいいので、うららをシャンプーすることにしました。
シャンプー前のブラッシングは二日がかりでやっておいたのできょうは洗うだけ。近々お花見にお出かけする予定なのでピッカピカにしておきま~す。
只今乾燥中で、もう暫くしたら仕上げのドライヤーをかけて完了です。お日様にしっかり当たって死んだように獏睡しているうららさんです。向うの竹やぶの竹が強風にあおられてしなっています。
★大切な鯉のぼり
そうだ、みなさんからいただいた大切な「鯉のぼり」ですが、4月、5月の大空に泳がせるべく準備に取り掛かりました。
私はごく単純に「ここに鯉のぼりがあったらいいナァ~」との思いつきで言ったのですが、相棒は大反対で無視していたのです。でも、きょう一人でランのあっちからこっちの長さを測っていたので、多分ロープの長さを測っているのでしょう、しめしめ。私一人ではできないですからね。
ポールを立てる予算もないので、お隣さんのこの「杉の木」を一本お借りする段取りもしてくれたらしい。もう一方は我が家の桜の木にくくりつける予定です。はてさてうまく行くのでしょうか?ちょっと心配でもあり。
今週はず~っと寒い日が続いています。昨日はこちら足助地区もチラチラと雪が舞いました。冬に舞い戻ってしまった感です。
通常ですとソメイヨシノの開花宣言があって一週間で満開を迎えるそうですが、今年は少々遅れるかしら? あぁ~待ち遠しいです。
(社)日本コリークラブ発刊「コリーとシェルティ」より抜粋しました。
こちらが私の持っている本ですが、もう随分前のもので、創立30周年記念改訂版となっています。多分今は中の写真なども入れ変わっているでしょうね。(本部で販売しています。)
かえでのお婿さんがトライカラーでかえでがブルーだから半々の割合でトライとブルーの子犬たちが生まれてきます。
4月20日ころが出産予定日です。予約を開始いたしましたので、お気軽にお問い合わせください。
あやや、どうしちゃったの? 敷いてあるタオルに穴が開いていて、タオルの下にもぐって遊んでいるうちその穴にお顔がはまってしまいました。あぁ~情けない!
「MVI_9311.AVI」をダウンロード ドジなあややの巻き~