2006年春に季刊(年4回)型で
新しいおさかなの本が発行されたと
聞いてはいたのですが・・・
←お呼びしてみましたよ~(笑)
創刊号はアロワナ属★
百科事典のような雰囲気を
漂わせている本格的なモノで
アロワナの生息分布の歴史や
各品種の飼育ガイドなど
約6割程が特集記事のページに
なっていました★充実ぅ~♪
他にワイルドベタについても
美しい写真つきで分類紹介が
ありました★ウィズ店頭、
左の『アクアナビ販売所』にてお取り扱い中~★
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
少し大きめご来店~★
雌雄揃ってる様ですネ
クリクリおめめが
かわいぃですなぁ
長寿コリの代表格
ホッペのあたりの
光沢もキレイですね♪
早く飼い込み時の
アメ色体色(絶品★)を
ご案内したい~♪
長旅疲れました的風景★
『はぁぁ、疲れた』とか
言ってそうですね(笑)
背びれがピンとしてますから
元気は良いみたいでス♪
正面から顔を見ると
少しネズミっぽい所が
とても愛らしいコリ様
成長しても4センチ程で
場所をとりません(笑)
10年位前の雑誌に
『地味なためか あまり
注目されない』
って書いてありましたョ(哀)
シンプルでキレイだと
思うんだけどなぁ・・・
見る角度によって
ほおの辺りに光沢が★
ギラギラ光って素敵でス
奥のコの口元に注目★
『ホヨ~』的(←?)くちびる。
あらあら良く見ると
おなかの辺りまで光ってます
少しイルミネーションぽい?
コリ水槽に空きが無かった為
国産グッピーさんと一緒に
泳いでいます★探しにきてネ♪
『ヒョウモントカゲモドキとその仲間』
ヒョウモントカゲモドキの飼育・繁殖
ワイルド個体・飼育下繁殖個体
世界のトカゲモドキの仲間
日本在住のトカゲモドキさん(笑)
しっかり飼育し育てるための
環境作りから繁殖についてが
綺麗な写真付きで紹介されています
困った時(病気やトラブル)の対処法
ナドも必見★モドキ飼育のバイブル!
ウィズ店頭と左の『アクアライフ販売所』にて販売中~★
フォロー中フォローするフォローする