ブログ最下部で画面表示切替可能です
閲覧し易い方でお楽しみください(*´ω`*)ノ
記事更新のしすぎ(?)で
ブログのトップページから
ヤエヤマさんが消えてしまったため
再度登場でございます(^-^
なにかちょうだい的ポウズ
以前イパソニーイシガメというカメを
仕入れたことがあるのですが
そのコもこんな風に
クリーム色っぽいお顔でござんした
も少しオリーブグリーン
ぽイ色だったかな?
水に濡れた石のような色の甲羅なので
自然化でこのカメさんと出会っても
保護色になって すぐにはカメだと
わからないかもですネ(^-^
そういえば 野生のカメさんて
野外では 会った事ないなぁ・・・
キタキツネなら 良く会うんですけど(苦笑)
エゾシカも数回(^-^)
ヒグマには熊牧場でしか会ったことないかな?
(円山さんに居ましたっけかね・・・)
したっけかねって 北海道弁でしたっけか?
道産子ご案内係がお届けしました
途中から話題が脱線しております
毎度 ゴメンナサイ
ぜにがめの赤ちゃん☆ご来店(^▽^)/~
不器用に のたのたと歩く姿が
いかにもカメさんチックで超カワユィ
別名 クサガメ って言いますけど
くっさいわけじゃぁありません
飼育水を まめに管理すれば問題ナシ
カメさんの甲羅強化&除菌に
便利なカルキ抜きも
イロイロ販売してますョ(^-^)/
コレを使うとカメの飼育水も
普段よりは 汚れにくくなるようです
ぜひ札幌アクアウィズ店頭にて
ご確認くださいませネ(^▽^)/
順位が気になり眠れません(苦笑)
いつもありがとうございます(^-^
みどりがめの赤ちゃん☆
ご来店(^▽^)/~
正式な品種名は
ミシシッピーアカミミガメ で
成長すると 緑色ではなくなり
こうらも20センチ前後まで
大きくなるのですが
小さいときの愛くるしさと
価格のお手頃感からか
大変人気のある品種でございます
実際 とっても かわいいん
ですけどねぇ(*^ω^*)にゃぁぁ
毎日の飼育水交換は必須でございますョ☆
札幌アクアショップウィズにて販売中
応援ありがとうございます